タロット、西洋占星術、ダウジングなどの占い教室案内。
日常のことなど。
明日退院ですヽ(´ー`)ノ
長かったなあー。
赤ちゃん達も月曜日に退院できそうです^^v
体力の回復は入院した期間と同じだけかかると言われたので元通りになるのには年内かかっちゃうかな?
無理せずやっていこう。
入院してから励まして下さった皆さまありがとうございました!
お見舞い、メール、ブログへのコメントとても嬉しかったです。
今までどこと無く一匹狼のような私でしたが今回は周りの人のあたたかさをしみじみ感じました。
自分のことのように喜んでくれたり悲しんでくれたり。
私自身も同じ病室の人達のいろいろな気持ちが自分のことのように感じることが多かったです。
入院は決して楽しいものじゃないですが、私にとって価値のある経験だったと思えます。
隔離された感じなのに多くの人と繋がれたような気もする不思議な感じ。
うまく言えませんが、みんなに感謝しています。
もちろん主治医の先生、お世話して下さった看護師さん達も。
本当にありがとう!
どうかこの気持ちを忘れてしまいませんように!
長かったなあー。
赤ちゃん達も月曜日に退院できそうです^^v
体力の回復は入院した期間と同じだけかかると言われたので元通りになるのには年内かかっちゃうかな?
無理せずやっていこう。
入院してから励まして下さった皆さまありがとうございました!
お見舞い、メール、ブログへのコメントとても嬉しかったです。
今までどこと無く一匹狼のような私でしたが今回は周りの人のあたたかさをしみじみ感じました。
自分のことのように喜んでくれたり悲しんでくれたり。
私自身も同じ病室の人達のいろいろな気持ちが自分のことのように感じることが多かったです。
入院は決して楽しいものじゃないですが、私にとって価値のある経験だったと思えます。
隔離された感じなのに多くの人と繋がれたような気もする不思議な感じ。
うまく言えませんが、みんなに感謝しています。
もちろん主治医の先生、お世話して下さった看護師さん達も。
本当にありがとう!
どうかこの気持ちを忘れてしまいませんように!
今朝5時に初めて小児科に母乳を届けてきました。まだ小匙一杯だけど少しでも飲ませたいです^^
昨日いきなりオッパイが張始めてました。お腹の傷もずいぶん楽になってたので母乳マッサージを頑張ろうと思い、その日担当の助産師にみてもらったら乳首が硬いと言われ、今までのマッサージはどれくらいしてたか尋ねられたので乳首マッサージは一分も出来ていないと告げました。
するとその助産師。フンと鼻で笑って「全然やってないじゃない。」と。
悲しかったです。
泣いていると別の看護師さんがストレスがたまらないようにゆっくりでいいからねと慰めてくれ大丈夫だよと言ってくれました。
妊娠中もだったけど産後もナイーブになってるのかな。
過剰に反応する自分も情けなくて嫌だけど他の人に対して優しくありたいなあと思ったのでした。
優しくて美味しい母乳を飲ませたいからストレス溜めないようにしなくちゃね^^
昨日いきなりオッパイが張始めてました。お腹の傷もずいぶん楽になってたので母乳マッサージを頑張ろうと思い、その日担当の助産師にみてもらったら乳首が硬いと言われ、今までのマッサージはどれくらいしてたか尋ねられたので乳首マッサージは一分も出来ていないと告げました。
するとその助産師。フンと鼻で笑って「全然やってないじゃない。」と。
悲しかったです。
泣いていると別の看護師さんがストレスがたまらないようにゆっくりでいいからねと慰めてくれ大丈夫だよと言ってくれました。
妊娠中もだったけど産後もナイーブになってるのかな。
過剰に反応する自分も情けなくて嫌だけど他の人に対して優しくありたいなあと思ったのでした。
優しくて美味しい母乳を飲ませたいからストレス溜めないようにしなくちゃね^^
日ごと痛みが減ってはいますが起き上がる時や歩く時などやはり痛いです。とくに腹筋を使う時は泣きそう;
私と同じように帝王切開した先輩ママさん達に痛みがどれだけ続いてるかとか聞いてみたところ十日経っても痛み止めは手放せないとか…。
一ヶ月くらいは痛みそうです。
今朝は痛みで目が覚めて看護師さんに座薬をもらいました。
痛みで卑屈になりそうだったのでネットを眺めていると痛みに関するブログ(ハーバードの医学部博士二人だったかな?)を読みました。
今しっかり内容を読めて理解できてるか怪しいですが、とりあえず自分にとって役にたつところを拾ってみます。
まず痛みについての理解。次にリラックスして痛みを我慢しない。最後に(これが私にとって1番大事かな)自分が主導権を握る。
痛みに私を包括させてはいけないなあと思いました。
危うく卑屈さとかマイナスの感情に見舞われるとこでしたね。危ない危ない。
帝王切開で調べるとなぜかアセンションのことが引っ掛かってきたのもおもしろいです。
アセンションとは2013年(マヤ暦を西暦に)に地球がクラスアップするとか五次元に移行するとかフォトンベルトがなんとかかんとか…。
久しぶりに見た用語でした。興味のあるひとは調べてねW
このことについても後日ブログに書いてみよう。
とにかく私がメインであって痛み(身体だけが)がメインではないということを再確認したのでした。
かと言って痛みを無視できるほど精神が突出してないし、それができても不自然かな。
他のことにも言えますが理解する(知性)受け止めてリラックス(感性)その後(行動)が大事かなと今の私は思いました^^
私と同じように帝王切開した先輩ママさん達に痛みがどれだけ続いてるかとか聞いてみたところ十日経っても痛み止めは手放せないとか…。
一ヶ月くらいは痛みそうです。
今朝は痛みで目が覚めて看護師さんに座薬をもらいました。
痛みで卑屈になりそうだったのでネットを眺めていると痛みに関するブログ(ハーバードの医学部博士二人だったかな?)を読みました。
今しっかり内容を読めて理解できてるか怪しいですが、とりあえず自分にとって役にたつところを拾ってみます。
まず痛みについての理解。次にリラックスして痛みを我慢しない。最後に(これが私にとって1番大事かな)自分が主導権を握る。
痛みに私を包括させてはいけないなあと思いました。
危うく卑屈さとかマイナスの感情に見舞われるとこでしたね。危ない危ない。
帝王切開で調べるとなぜかアセンションのことが引っ掛かってきたのもおもしろいです。
アセンションとは2013年(マヤ暦を西暦に)に地球がクラスアップするとか五次元に移行するとかフォトンベルトがなんとかかんとか…。
久しぶりに見た用語でした。興味のあるひとは調べてねW
このことについても後日ブログに書いてみよう。
とにかく私がメインであって痛み(身体だけが)がメインではないということを再確認したのでした。
かと言って痛みを無視できるほど精神が突出してないし、それができても不自然かな。
他のことにも言えますが理解する(知性)受け止めてリラックス(感性)その後(行動)が大事かなと今の私は思いました^^
子供達の胎内記憶を掲載しています。
どうも三割くらいの子供は胎内記憶や生まれたときの記憶があり話す時期は三歳前後がピークで五歳を過ぎる頃失っていくみたいです。
私も自分の記憶は四歳からしかないですねー。
紹介されている子供達は雲の上でいっぱいの他の子供達と暮らしてそこで「優しそう」とかいろいろな理由で親を選んだと話しています。
著者の池川さんは産科医で子供達のこれらの記憶からとりあえず次の三つのことが言えるのでは?と考えられてるようです。1子供の選択で両親は選ばれる2子供は両親(特に母親)を助けるために生まれてくる3子供は自分の人生の目的を達成するために生まれてくる
お母さんに笑ってほしくて生まれてきたなんて話す子供もいるようです。
入院して双子のママになる人、七人くらいに会ったのですがみんな朗らかで明るく元気で前向き。年齢や出産経験関係なしにです。
私は逆に神経質で考え込むほうなのですから、なんでうちに双子が…とも思いました。お見舞いに来てくれたSさんに話すとSさんのお友達で細かい人が双子を産みおおらかになったそうです。
なんとなくうちに双子がきたのは私を(旦那サマもかな?)助けるためにくるのかなと思い始めました。
長女の私は人にお願いするのが非常に苦手で甘えるのも難しくいわゆる可愛いげがないタイプなんですよね。
しかし入院してずいぶん人にお世話になり双子ってことでお願いすることも増えるでしょうね^^;
双子ちゃんのおかげでもしかしたら私はいい方に変われるのかもしれません。
どうも三割くらいの子供は胎内記憶や生まれたときの記憶があり話す時期は三歳前後がピークで五歳を過ぎる頃失っていくみたいです。
私も自分の記憶は四歳からしかないですねー。
紹介されている子供達は雲の上でいっぱいの他の子供達と暮らしてそこで「優しそう」とかいろいろな理由で親を選んだと話しています。
著者の池川さんは産科医で子供達のこれらの記憶からとりあえず次の三つのことが言えるのでは?と考えられてるようです。1子供の選択で両親は選ばれる2子供は両親(特に母親)を助けるために生まれてくる3子供は自分の人生の目的を達成するために生まれてくる
お母さんに笑ってほしくて生まれてきたなんて話す子供もいるようです。
入院して双子のママになる人、七人くらいに会ったのですがみんな朗らかで明るく元気で前向き。年齢や出産経験関係なしにです。
私は逆に神経質で考え込むほうなのですから、なんでうちに双子が…とも思いました。お見舞いに来てくれたSさんに話すとSさんのお友達で細かい人が双子を産みおおらかになったそうです。
なんとなくうちに双子がきたのは私を(旦那サマもかな?)助けるためにくるのかなと思い始めました。
長女の私は人にお願いするのが非常に苦手で甘えるのも難しくいわゆる可愛いげがないタイプなんですよね。
しかし入院してずいぶん人にお世話になり双子ってことでお願いすることも増えるでしょうね^^;
双子ちゃんのおかげでもしかしたら私はいい方に変われるのかもしれません。