忍者ブログ
タロット、西洋占星術、ダウジングなどの占い教室案内。 日常のことなど。
Admin / Write / Res
<< 12   2025/01   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     02 >>
[370]  [369]  [368]  [367]  [366]  [365]  [364]  [363]  [362]  [361]  [360
いよいよラスト二枚の大アルカナです。
天使のラッパが鳴り響き、続いて新たな世界の出現です。
審判の天使は珍しくガブリエルらしいです。マリアさまに受胎告知をしたのもガブリエルなので伝達の仕事を引き受けているのかもしれませんね。
審判では「復活」が描かれています。
今までの新しい状況へ変わることとはまた意味合いが違います。
この「復活」はキリストの復活と同じものです。
ただたんに死んで生き返るのでなく、肉体の死を迎えてから肉体の制限を越え肉体を持ちながら霊体への移行、つまり悟りを開いた状態といえば良いでしょうか。
なかなかスピリチュアルなカードといいますか宗教色が強いといいますか日本人にはピンときにくいカードかもしれません。
この審判のカードがたとえば恋愛問題で出た場合、たんなる復縁ではありません。
お互い生まれ変わって成長した上での恋愛関係が再び訪れるということになります。ですから復縁後同じ過ちを繰り返しにくいでしょうし、反省がなされていることでしょう。
そうやって生まれ変わった私たちは完成された「世界」へと到達しました。
世界のカードはシンプルに完成と読めば良いと思います。
過程が複雑でしたが悟ったあと、悟ってみれば「なーんだこんなことだったのか!」という感じかもしれませんね。
そしてまた0から出発。愚者の旅が始まります。螺旋を描きながら上昇し次々高次元へとアセンションしていくことがタロットカードには描かれているのでしょうか。

今回のタロット講座は二枚でしたので、残りの時間は実践鑑定講座になりました。
3カード(過去現在未来)プラスアドバイスの4カードで実際の相談を占ってもらうことに。
あんまり緊張されてもいけませんので、先日拾った猫たちの健康をまずみてもらいます。
一匹目は女教皇逆→節制→恋人+隠者。
なるほど母猫に捨てられて凍えてやせ細った状態がでてきましたね。現在は落ち着いて未来は元気なので静かに観察してやろうと思います。
もう一匹は未来に女帝の逆が出てきました。うーむ。ちゃんと成長できないかもしれません。アドバイスには恋人が出ていますのでちゃんと世話をしないといけませんね。
珍しく鑑定してもらう側になったので面白かったです!

タロットはよく的中率が高いといわれます。きっとカードが必然的にそこに登場するからなのでしょう。
はずれる場合というのはカードをリーディングし損ねたり、思い込みのせいでカードを選んで引いてしまう時に多いかなあと思います。先入観なしというのは難しいですけどね。
なので、ビギナーズラックではありませんがビギナーズヒットがあります。
きっと覚えることに一生懸命になるので、カードを選ぶゆとりがないためですね。
これがこなれてくるとなんとなく未来を想像しながら、こうなればいいなあとか思いながら引いちゃったりするので、はずしていってしまうわけです。
これが挫折といいますか、やめちゃう原因になりやすいかもしれませんね。
占いを続けるこつは楽しさと的中かと思います。
だから自分のことよりもどんどん他の人を占ってみてあげてくださいね^^

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
縞めぐみ
性別:
女性
職業:
保育士・占い師・陶芸家
趣味:
フラメンコ
自己紹介:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/12 りつこ]
[02/28 NONAME]
[01/26 温子です]
[10/19 豆]
[08/27 楽]
Copyright ©  フジフォーチュンファクトリー All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]