忍者ブログ
タロット、西洋占星術、ダウジングなどの占い教室案内。 日常のことなど。
Admin / Write / Res
<< 02   2025/03   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     04 >>
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
今日2月5日は双子の日だそうです。
ちなみに2月2日は夫婦の日であると同時に頭痛の日だそうです。びみょーな日ですねえw
語呂あわせだけの日なのでなんのイベントもないと思いますが双子ちゃんたちにとって良い日でありますように^^

拍手[0回]

PR
ここ一週間でおしゃぶりから指しゃぶりに移行しました。
最初は握ったこぶしから口に入れ、うまく指が口にはいらずそのストレスで自分の髪の毛を引っ張り痛くて泣くという・・・。逆切れかw
やっと親指をチュパチュパ吸えるようになったのでおしゃぶりが口から外れて泣くことが減るかもヽ(´ー`)ノ

しかし発達とは決まった時期に起きるものですね。
二人前後はするんだけどだいたいベッドメリーの動くおもちゃを眺めだし、指しゃぶりを始めるのが同じ時期です。
育児書にも発達目安がかかれていますが、ほぼその目安どうりの時期なので確かに遅れると心配するママがいても不思議じゃないですね。言葉なんか特にかなあ。
今のところ二人一緒に発達してるようですがこれが一人遅れると心配になってくるものかもしれませんね。

まあできるだけおおらかにやって行きたいと思います。
二人同時に同じことをやっているのがとても可愛いです^^

拍手[0回]

ミルクを飲む回数も落ち着いてきたのでかろうじて出ている母乳を直接飲ませようとチャレンジしました。
ところが!嫌がって乳首をくわえません;;
口を頑固に閉じたりはせず口に入れさせるのですが吸い付きません・・・。
どうも哺乳瓶に慣れきってしまいおっぱいが嫌みたい。
こういう状態を乳頭混乱というそうですΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
原因は哺乳瓶なれは勿論、乳首が小さかったり固かったり母乳がまずかったりなどがあげられます。
うちの場合、入院からの哺乳瓶に慣れきったことと乳首のサイズだろうなあ。

そこで必殺アイテム!乳頭保護器です。
これでなんとか吸うようになりました( ´ー`)フゥー...
まあまともに吸ってもらうまでに一週間ほどかかりましたが^^;
チャレンジは毎日5,6回(×2)です。
毎回二人に泣かれて私も泣きそうヽ(τωヽ)ノ モウダメ
頭にくることもありましたが、そのたびに「何のために母乳をやりたいのか?」「こんな思いするならミルクでいいんじゃ?」と自分に問いかけなんとかやり過ごしました。
ここできれてたら本末転倒だもんね。生かすための母乳があだになっちゃう。

とにかく吸ってくれるようになったので母乳が少し増えてきた気がします。
しかしあんまりにも量が少ないのでミルク前にやると焼け石に水状態になりひどく飢えるようでギャンギャン泣かれてしまいました^^;
余裕のある時間にチャレンジするのがいいようですね。
これから母乳のほうがミルクを上回るってことはないだろうけど出てる間はやってみようかな。
家計の足しになるかもしれないしねw


最初パパに買ってきてもらったらサイズがLでちび達の口に入りませんでしたw
サイズを乳頭じゃなくて乳房と勘違いしたみたい・・・。
パパ・・・願望はそれぐらいにしてね・・・。

拍手[0回]


なかなかいい物を買いました。
掃除機をかけたくないので買ってみたところ結構優秀です^^
こういう流行ものってだんだん使わなくなったり、そんなに便利じゃなかったりするのですがこれは長く使えそうですよ。
掃き掃除と拭き掃除同時に出来るのは当たり前ですが、手で搾らなくていいということと、よく搾れるのがうれしいです^^
このモップで畳を掃除しています。

でも一番欲しい掃除用品は自動掃除機。
今の住まいは段差が多いのでちょっと買っても無駄かなと思いますがこの先リフォームでもするなら段差なしのフロアにしてもらって自動掃除機を買おうと思っています。

拍手[0回]

おちび達が早々にwお年玉を貰ったので通帳を作ることにしました。
そこでまず印鑑をネットで注文。
印鑑の選び方は人それぞれですしこれが正解というわけではありませんが私の職業柄やっぱり運勢なんかにいい影響を~とおもう選び方になりますね^^;
良かったら印鑑選びの参考にしてくださいね。(主に女性)

材質はツゲ。
象牙などは殺生が付いて周り、石などはかける心配があるためです。
サイズは小ぶりで12ミリかな。
あんまり大きくて立派だと男運がね・・・w
形は円形。
上と同じような理由です。四角は銀行印とかより仕事向きっぽいかな。
字体は古印体にしました。
字体は偽造されないために印鑑用の字体がいいと思われます。印相体でもいいけど印相体のほうが可愛いから^^
字は名前で横書きにしました。
横書きだと運が落ちていかないとかいいますしね。名前だからずっと使ってもらえるかな。

届くのが楽しみです^^

拍手[0回]

フィランセから私と赤ちゃんの様子を見に助産師さんがきてくれました。
産後一回だけですが予防接種について説明してくれたりお母さんの悩みやストレスなどについて聞いてくれ赤ちゃんの体重も量ってくれます。
最近赤ちゃんの服が小さいなあと思っていたら二人とも5キロ近くになっていました!
生まれてから二ヶ月たち体重が二倍に!
助産師さんにも標準体重ですといわれホッとしました^^
来週は健診があります。
もしかしたら入院していたときに知り合ったママたちと会えるかもしれないので楽しみです^^

拍手[0回]

今年もよろしくお願いいたします^^喪中だったので新年の挨拶を控えました。

さて最近ミルクを良く欲しがるようになり一回に140mlで一日6回の授乳にしようかと思ったのですが右ちゃんがミルクを吐いてしまうのでやっぱり120mlの7~8回に戻ってしまいました。
粉ミルクだと消化が悪いので3時間空けたいところですが一回の量が少ないため2時間で欲しがってしまいます^^;かといって多くやると吐いちゃうし。ちなみに母乳はまだかろうじて出ているので搾って加えています。
うーん困ったというところでおしゃぶりの登場。(・∀・)ノィョ-ゥ

おしゃぶりでなんとかごまかしがきくようになりましたヽ(´ー`)ノ
抱いてやったりあやしたり話しかけたりとかでなるべくおしゃぶりをさせないように・・・なんて見聞きしますがダブルじゃ無理w
私もおしゃぶりはどうしようかなあとぼんやり悩んでいましたがストレスがたまるよりいいかと思いますね。

日本では歯並びが悪くなるとか噛みあわせとか親の愛情などで結構否定的っぽいです。最低でも2歳とかまでにはやめさせようとかね。
面白いことにアメリカは肯定的。なんでもおしゃぶりのパーツで突然死(布団なんかで呼吸止まっちゃうのかな)を防げるなどの理由で推奨されています。不思議~。
まあなんとなくアメリカの赤ちゃんっておしゃぶりのイメージ強いですねw

使ってみようと決心がついたのは一昨日同級生になる一ヶ月ほど早く生まれた赤ちゃんの話を聞いたからです。
その赤ちゃんはおしゃぶりを使っていたけどここのところ指しゃぶりに移行してもうおしゃぶり使っていないそうです。指に代わっただけかもしれませんが一つのアイテムに依存してしまわないのかと思ったらなんとなく安心しますね^^
しばらくこれで様子見です。

拍手[0回]

子供たちの名前が載っていたのをパパが行きつけのスタンドで教えてもらって、さらにもらってきました。
11月14日までに生まれた赤ちゃんたちの名前が掲載されているのですが載ったのが昨日w
今頃?^^;
スタンドの人が富士ニュースをしっかり目に通す人で良かった。
岳南新聞にも載ったんだろうけどそれは逃がしちゃったかな。
初めての掲載された子供たちの名前なので記念にとっておこうと思います^^
掲載された赤ちゃんの名前と一緒にお父さん(世帯主かな)の名前が一緒に載っているのですが、それよりも読み仮名を振ってくれたほうがいい気がします。
20人くらいの赤ちゃんの名前で読めるのが3人くらいしかいなかった^^;
きっとお習字も読み仮名を振る時代が来ると思います。

拍手[0回]

昨日は作家仲間のmicaさんが遊びに来てくれました。
なので新しいスタイ(しーちゃん作)を付けてお出迎え。
aka1219.jpg







ずいぶんプリプリしてきました。
micaさんに「はじめまして~♪」で、ミルクまでやってもらっちゃった。エヘヘ
寒い中遊びに来てくれてありがとうヽ(´ー`)ノ
外出をほとんどしないのでこうやって遊びに来てくれると嬉しいです。
また良かったら寄ってくださいねー。是非手ぶらで気軽にお願いします^^

拍手[0回]

産後の健診に行き経過も良いということでもう病院には行かなくて良くなりました^^
今までシャワーだったのでもうお湯に浸かっていいのか聞こうと思っていて忘れちゃった・・・。
まあいいやwはいっちゃえwってことでせっかくだから赤ちゃんと一緒にはいることに。
ここ3日くらいはパパちゃん(←旦那サマからジョブチェンジw)が入れてくれていました^^

約半年ぶりの入浴!生き返る(*´д`*)ハァハァ
赤ちゃんたちも気持ち良さそうにプカプカ浮きます。
私と同じでお風呂好きになるとうれしいな。
いつか(行こうと思って3年・・・)松崎の無料温泉に海を見ながら入りたいもんです。

拍手[2回]

プロフィール
HN:
縞めぐみ
性別:
女性
職業:
保育士・占い師・陶芸家
趣味:
フラメンコ
自己紹介:
カレンダー
02 2025/03 04
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最新コメント
[05/12 りつこ]
[02/28 NONAME]
[01/26 温子です]
[10/19 豆]
[08/27 楽]
Copyright ©  フジフォーチュンファクトリー All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]