タロット、西洋占星術、ダウジングなどの占い教室案内。
日常のことなど。
別名ニプルコンフュージョン。
コンフュといえばゲームで頭がピヨピヨになって味方を攻撃し全滅するなんてことがあるあのコンフュです。
それをママのオッパイでおこしちゃうという((;゚Д゚)ガクガクブルブル
うちのチビ達のうち一人はいきなり乳頭混乱がなおり、もう一人はニプルカバーをかぶせたらなんとかおっぱいを吸う状態でした。カバー面倒だなあと思っていたら、またまた突然ひらめいた(☆∀☆)
ぐずる左ちゃんに指を吸わせてみた後に乳首をくわえさせると・・・成功!
いつもシリコンになれているので指でまず人工物から離れさせてさらにメインのおっぱいへ誘導。
このおかげでなんとかおっぱいを吸えるようになりました。少し疑問を感じているような雰囲気ですが^^;
しかしもうおっぱい枯渇してきたんだけどね^^;;
コンフュといえばゲームで頭がピヨピヨになって味方を攻撃し全滅するなんてことがあるあのコンフュです。
それをママのオッパイでおこしちゃうという((;゚Д゚)ガクガクブルブル
うちのチビ達のうち一人はいきなり乳頭混乱がなおり、もう一人はニプルカバーをかぶせたらなんとかおっぱいを吸う状態でした。カバー面倒だなあと思っていたら、またまた突然ひらめいた(☆∀☆)
ぐずる左ちゃんに指を吸わせてみた後に乳首をくわえさせると・・・成功!
いつもシリコンになれているので指でまず人工物から離れさせてさらにメインのおっぱいへ誘導。
このおかげでなんとかおっぱいを吸えるようになりました。少し疑問を感じているような雰囲気ですが^^;
しかしもうおっぱい枯渇してきたんだけどね^^;;
PR
ただ今4ヶ月、発達まっさなか。
夜中の授乳がなくなり、おしゃべりやら手遊びやら目覚しいなかで、きたよきたよ!遊び飲みが><
今ミルクを一日5回一回170mlやっているのですが、主に夕方ミルクを100のんだところで舌をベーロベ-ロ^^;
しかもニッコリ笑いながら^^;
くぅー!可愛いなあもう!コンチクシュー!
遊んで飲まないのでしょうがなく切り上げると早めにお腹がすいてぐずり出す始末;
まあ発達の段階なので通過点だと思えば可愛いものですけどね><
しかしこの時期はほんとに色々変化があり突然の行動もあったりと見逃せません。
文明開化というかルネッサンスというか、とにかくチビ達スタート!って感じです^^
夜中の授乳がなくなり、おしゃべりやら手遊びやら目覚しいなかで、きたよきたよ!遊び飲みが><
今ミルクを一日5回一回170mlやっているのですが、主に夕方ミルクを100のんだところで舌をベーロベ-ロ^^;
しかもニッコリ笑いながら^^;
くぅー!可愛いなあもう!コンチクシュー!
遊んで飲まないのでしょうがなく切り上げると早めにお腹がすいてぐずり出す始末;
まあ発達の段階なので通過点だと思えば可愛いものですけどね><
しかしこの時期はほんとに色々変化があり突然の行動もあったりと見逃せません。
文明開化というかルネッサンスというか、とにかくチビ達スタート!って感じです^^
双子って自覚はいつ芽生えるのだろうか?と日々疑問に思いつつたまに向かい合わせてみます。
こんな風にいつもなんとなく意識があるような感じですが昨日の夜パパと私とで抱っこして向かい合わせたら突然おしゃべりし始めました!
右「agiiii-!」左「ugiii-!!」もう寝る時間なのにいきなり弾丸トークw(ちなみに「ウリィィィ」「オラオラオラ」とか「そりゃ!」なんて言いませんw)
なんか修学旅行の夜みたいにはしゃぎだしちゃったよ^^;
このところ声も大きくなってきたし話すというか出す音も「うっくん」とかから「あぎーうぎーイギー」と濁音が増えてきました。
ここから「ママ」とか「パパ」とか「アンパンマン」なんて話し出すのかと思うととても楽しみです^-^
しかし赤ちゃんの髪の毛ってセットしなくても立ち上がりのキープ力がハンパないですw
パンクロッカーのユニットみたいwイカスー!
こんな風にいつもなんとなく意識があるような感じですが昨日の夜パパと私とで抱っこして向かい合わせたら突然おしゃべりし始めました!
右「agiiii-!」左「ugiii-!!」もう寝る時間なのにいきなり弾丸トークw(ちなみに「ウリィィィ」「オラオラオラ」とか「そりゃ!」なんて言いませんw)
なんか修学旅行の夜みたいにはしゃぎだしちゃったよ^^;
このところ声も大きくなってきたし話すというか出す音も「うっくん」とかから「あぎーうぎーイギー」と濁音が増えてきました。
ここから「ママ」とか「パパ」とか「アンパンマン」なんて話し出すのかと思うととても楽しみです^-^
しかし赤ちゃんの髪の毛ってセットしなくても立ち上がりのキープ力がハンパないですw
パンクロッカーのユニットみたいwイカスー!
今日は初節句なのですがあいにく用意した雛人形の殿の調子が悪く不在のため4月にお祝いすることにしました^^;
まあここは旧暦の節句なので4月が普通みたいです。
ではうちのお雛様紹介^^
双子なので2セット^^;
左は一般的な大垂髪(おすべらかし)な髪型で私が持っていたお雛様もこのタイプでした。
私のお雛様は随分前に捨てられてしまいましたが・・・。なぜ捨てられたかといいますと飾って見ないで白酒を飲ませたり夜中歩くかもしれないと思ってケースに張り付いたものを剥がしちゃったりetcetcまあ、かびたり壊れたりボロボロってことです^^;
右は立ち雛で垂らし髪です。このタイプが実はずっと欲しくて自分用に買おうと思っていたのですがなかなか高価なので今まで買えませんでした。この機会に買っちゃったw
今回は人形と雪洞だけ買いました。
収納飾りとかケース入りも考えたのですが私の実家のほうは向かって左にお雛様が座ってたのでお店に見に行くとなんとなく違和感を感じました。そこで人形のみに。フリーに動かせるし予算を全て人形に費やせるのでいいかなーと思いました^^
敷物は地べたはかわいそうなので古袱紗(茶道のふくさ)を敷きました。屏風は借り物です。
他のお道具なんかはまた次の機会というか早くてですが来年あたり住まいをリフォームするなんて話しが出ているので飾る場所が安定するまで人形と雪洞だけでいいかな。
一応桜橘は盆栽を買ってみましたwまだ咲いていないので旧暦の節句がいいハマリをするかもしれませんね^^
来月のひな祭りには殿在宅だと思うのでまたブログに載せたいと思います。
まあここは旧暦の節句なので4月が普通みたいです。
ではうちのお雛様紹介^^
双子なので2セット^^;
左は一般的な大垂髪(おすべらかし)な髪型で私が持っていたお雛様もこのタイプでした。
私のお雛様は随分前に捨てられてしまいましたが・・・。なぜ捨てられたかといいますと飾って見ないで白酒を飲ませたり夜中歩くかもしれないと思ってケースに張り付いたものを剥がしちゃったりetcetcまあ、かびたり壊れたりボロボロってことです^^;
右は立ち雛で垂らし髪です。このタイプが実はずっと欲しくて自分用に買おうと思っていたのですがなかなか高価なので今まで買えませんでした。この機会に買っちゃったw
今回は人形と雪洞だけ買いました。
収納飾りとかケース入りも考えたのですが私の実家のほうは向かって左にお雛様が座ってたのでお店に見に行くとなんとなく違和感を感じました。そこで人形のみに。フリーに動かせるし予算を全て人形に費やせるのでいいかなーと思いました^^
敷物は地べたはかわいそうなので古袱紗(茶道のふくさ)を敷きました。屏風は借り物です。
他のお道具なんかはまた次の機会というか早くてですが来年あたり住まいをリフォームするなんて話しが出ているので飾る場所が安定するまで人形と雪洞だけでいいかな。
一応桜橘は盆栽を買ってみましたwまだ咲いていないので旧暦の節句がいいハマリをするかもしれませんね^^
来月のひな祭りには殿在宅だと思うのでまたブログに載せたいと思います。
布オムツの挫折ってウンチが理由になりそうだと思うのですがどうでしょうか。
最近発見した簡単ウンチの処理の仕方を披露したいと思います!
よく言われてるウンチの処理の仕方はバケツに洗剤を溶かした水を用意しておいて、そこに漬け込む方法とすぐにトイレにもって行って便器の中で洗って流しちゃう方法があるかと思います。
他にもあるかもしれませんがこの二つを育児書やネットなんかで見かけますね。
では私の技を。
まずウンチをしたらすぐに処理をしないでそのまま次の日まで放置します。(次の洗濯まで)
するとオムツがウンチの水分を吸収しペリペリとはがれてくれます。
私はおしり拭きをそのままウンチ付きオムツに挟み込んだまま次の日まで放っておきます。それだとおしり拭きを取る時に引っ付いて一緒に剥がれてくれるのでより便利です。
説明がわかったでしょうかね。
ウンチが粘土みたいだなあと思ってたのが始まりで(陶芸をやっているから気づいた)最初は手でウンチをはがしていて、布についているウンチをウンチ同士で引っ付けて取っていましたが、そのうち手が汚れるとちょっと面倒だなあと思っていたところ、捨て忘れていたおしり拭きがウンチを綺麗に取ってくれたのを発見しました。
これでオムツ洗いがすごく楽になりました^^
布オムツユーザーの人は是非お試しあれ!
ただし完全母乳のウンチはこんな風にとれるかちょっと分かりません。
ミルクメインのウンチだからこんな粘土質なのかなあとも思いますしね。
まあ試す価値はあると思います^^
ふーウンチウンチってこんなに書くのは最初で最後かしらw
最近発見した簡単ウンチの処理の仕方を披露したいと思います!
よく言われてるウンチの処理の仕方はバケツに洗剤を溶かした水を用意しておいて、そこに漬け込む方法とすぐにトイレにもって行って便器の中で洗って流しちゃう方法があるかと思います。
他にもあるかもしれませんがこの二つを育児書やネットなんかで見かけますね。
では私の技を。
まずウンチをしたらすぐに処理をしないでそのまま次の日まで放置します。(次の洗濯まで)
するとオムツがウンチの水分を吸収しペリペリとはがれてくれます。
私はおしり拭きをそのままウンチ付きオムツに挟み込んだまま次の日まで放っておきます。それだとおしり拭きを取る時に引っ付いて一緒に剥がれてくれるのでより便利です。
説明がわかったでしょうかね。
ウンチが粘土みたいだなあと思ってたのが始まりで(陶芸をやっているから気づいた)最初は手でウンチをはがしていて、布についているウンチをウンチ同士で引っ付けて取っていましたが、そのうち手が汚れるとちょっと面倒だなあと思っていたところ、捨て忘れていたおしり拭きがウンチを綺麗に取ってくれたのを発見しました。
これでオムツ洗いがすごく楽になりました^^
布オムツユーザーの人は是非お試しあれ!
ただし完全母乳のウンチはこんな風にとれるかちょっと分かりません。
ミルクメインのウンチだからこんな粘土質なのかなあとも思いますしね。
まあ試す価値はあると思います^^
ふーウンチウンチってこんなに書くのは最初で最後かしらw
テレビで水戸黄門がついていたのでふと疑問に思ったのが「なんでうっかりしているハチベエなんか連れているんだろう?」パパも「なんでだろねw」
そこでじいじが「そんなこともしらないのかw」と。
うっかり八兵衛は実は矢七の子分で矢七が黄門様に仕えるときにくっついてきたらしい。
ほー!
こんなの第一回から見なきゃ知らないよw
面白いのでちょっとうっかり八兵衛について調べてみると元々町人で団子好きなのでたまに茶屋で食べ過ぎてお腹を壊すらしいw
庶民的でいいですねwこれだから黄門様は気に入って連れて歩くんだなあw
理由がわかりましたwう~ん、スッキリ!
私もここのところうっかりが多いです。寝不足もあるのかな。
最近夜中のミルクの回数が減ったので少し楽ですが、朝までぐっすりはもう少し先かな。
毎日「もう今日もおわりかあ・・・。」と一日の速さを痛感します。
ほんと子育てって忙しいですね。
自分の時間がほんとないなあと思います。あーフラメンコいきたいな!自主練も意外と出来ないもんだ><
ああ確定申告しなきゃ・・・。うっかりしてたw
まあ子供達に対してうっかりしないように心がけたいと思います^^;
初予防接種でした。
泣くんだろうなあと思いながら受付をして順番待ち。
会場の外で並んでいると赤ちゃん達の悲痛な叫びが><
まずはお医者さんの診断で口の中をみられて胸、背中を聴診器でチェックします。
二人ともなんとなく緊張していました。
続いてBCGの経過がどうなるかとかお風呂に入っていいとかの話しを聞いて、いよいよハンコを押されるときが来ました><
看護師さんに腕をつかまれお医者さんに~!!!1
しーん・・・。
あれw
泣かなかったw
右ちゃんなんかあくびしてました^^;(´∇`)ファァーイ
まあさすがに針一本の注射だとなくだろうけどね。
次の予防接種もあんまり痛くありませんように^^;
泣くんだろうなあと思いながら受付をして順番待ち。
会場の外で並んでいると赤ちゃん達の悲痛な叫びが><
まずはお医者さんの診断で口の中をみられて胸、背中を聴診器でチェックします。
二人ともなんとなく緊張していました。
続いてBCGの経過がどうなるかとかお風呂に入っていいとかの話しを聞いて、いよいよハンコを押されるときが来ました><
看護師さんに腕をつかまれお医者さんに~!!!1
しーん・・・。
あれw
泣かなかったw
右ちゃんなんかあくびしてました^^;(´∇`)ファァーイ
まあさすがに針一本の注射だとなくだろうけどね。
次の予防接種もあんまり痛くありませんように^^;
昨日で100日たちました!
もう三ヶ月越したのかーと思うとちょっと早いですねえ。
お食い初めのご馳走をばあばが作ってくれましたよヽ(´ー`)ノ
メニューはお赤飯、ハマグリの吸い物、ローストビーフ、椎茸の肉詰め、巾着、お刺身、わけぎとイカのヌタ、イチゴです。
お正月でも食べられない上等なお肉・・・。ごくり
二人をじいじ、ばあばの膝に乗せ食べるまねをさせました。
これから食べ物に不自由しませんように!
しかし、うちのほう(四国)ではこういう風習がないと思います。知らなかっただけかなあ^^;
パパも初めて知ったとか。
どこらへんの風習なのでしょうか?育児書や雑誌には必ず載っているのでメジャーな儀式になっていると思いますが。
恵方巻きもうちの実家のほうはあるのですが、ここら辺は元々なかったらしいですね。
ばあば曰くセブンの陰謀とかw
この前節分にテレビを見ていると鰯を焼いていたので「懐かしい~」というとこっちじゃ鰯を食べる習慣ないよと。
地方によって違うんですねえ。
次のイベントはひな祭り。
これもまた西と東で違うのがお雛様とお内裏様の位置。うちではお雛様が左です。
まだ用意していないから急がないと~。
もう三ヶ月越したのかーと思うとちょっと早いですねえ。
お食い初めのご馳走をばあばが作ってくれましたよヽ(´ー`)ノ
メニューはお赤飯、ハマグリの吸い物、ローストビーフ、椎茸の肉詰め、巾着、お刺身、わけぎとイカのヌタ、イチゴです。
お正月でも食べられない上等なお肉・・・。ごくり
二人をじいじ、ばあばの膝に乗せ食べるまねをさせました。
これから食べ物に不自由しませんように!
しかし、うちのほう(四国)ではこういう風習がないと思います。知らなかっただけかなあ^^;
パパも初めて知ったとか。
どこらへんの風習なのでしょうか?育児書や雑誌には必ず載っているのでメジャーな儀式になっていると思いますが。
恵方巻きもうちの実家のほうはあるのですが、ここら辺は元々なかったらしいですね。
ばあば曰くセブンの陰謀とかw
この前節分にテレビを見ていると鰯を焼いていたので「懐かしい~」というとこっちじゃ鰯を食べる習慣ないよと。
地方によって違うんですねえ。
次のイベントはひな祭り。
これもまた西と東で違うのがお雛様とお内裏様の位置。うちではお雛様が左です。
まだ用意していないから急がないと~。
今日はデイサービスセンター美原の利用者さんたちを対象に一日陶芸体験に行ってまいりました。
今までこの年齢層の方を教えたことがなかったのでちょっと心配でしたが皆さんやる気満々!お達者倶楽部!
職員の方も熱心にお手伝いしてくださいました^^ありがとうございました。大変助かります。
今回は備前の粘土を使ったのでここらへんの陶芸教室としては珍しいんじゃないかなと思います。
大変喜んでいただいて嬉しかったですヽ(´ー`)ノ
明日も開催予定ですのでまた喜んでいただけるように頑張りたいですね!
作品が焼けたらまたUPします^^
今までこの年齢層の方を教えたことがなかったのでちょっと心配でしたが皆さんやる気満々!お達者倶楽部!
職員の方も熱心にお手伝いしてくださいました^^ありがとうございました。大変助かります。
今回は備前の粘土を使ったのでここらへんの陶芸教室としては珍しいんじゃないかなと思います。
大変喜んでいただいて嬉しかったですヽ(´ー`)ノ
明日も開催予定ですのでまた喜んでいただけるように頑張りたいですね!
作品が焼けたらまたUPします^^