タロット、西洋占星術、ダウジングなどの占い教室案内。
日常のことなど。
GW中は風邪でひきこもりでした^^;
とくに2号が39度台の発熱。幼稚園疲れとかスイミング体験とか色々出たのかなあー。
ネットのお友達が遊びに来る予定もありましたが天候不慮のため中止。パパとバイクで富士山行く予定だったからね。
なんだかなーというようなGWでしたが一応何かしておかないと気が済まないのでwぼうずらに服でも作ってみました。このスモックはばあばの着物をばらして作りました^^v
ぼうずらはアトピっこなので、肌がむき出しにならないほうが乾燥しなくて良いのです。日焼けも大敵みたい。ファンでどころか日焼け止めすら塗らない私もそろそろ考えようかw
しかし暑いときに長袖もつらいよね。1号のアトピーがちょっとひどくなってきたので衣類を考えているところです。
アトピっこって暑がりなのよね。市販のもので適当なものがなかなかないです。大人用は結構あるんだけどね。
涼しさと肌触りとを考えるとインド綿とか楊柳かなー。リネンはぼうずらにはちょっと硬いかもしれません。スピリチュアル的に麻にしたいとこだけどね。
今度は浴衣をばらして作ろうかな。タンスの肥やしが減っていいかもです。
とくに2号が39度台の発熱。幼稚園疲れとかスイミング体験とか色々出たのかなあー。
ネットのお友達が遊びに来る予定もありましたが天候不慮のため中止。パパとバイクで富士山行く予定だったからね。
なんだかなーというようなGWでしたが一応何かしておかないと気が済まないのでwぼうずらに服でも作ってみました。このスモックはばあばの着物をばらして作りました^^v
ぼうずらはアトピっこなので、肌がむき出しにならないほうが乾燥しなくて良いのです。日焼けも大敵みたい。ファンでどころか日焼け止めすら塗らない私もそろそろ考えようかw
しかし暑いときに長袖もつらいよね。1号のアトピーがちょっとひどくなってきたので衣類を考えているところです。
アトピっこって暑がりなのよね。市販のもので適当なものがなかなかないです。大人用は結構あるんだけどね。
涼しさと肌触りとを考えるとインド綿とか楊柳かなー。リネンはぼうずらにはちょっと硬いかもしれません。スピリチュアル的に麻にしたいとこだけどね。
今度は浴衣をばらして作ろうかな。タンスの肥やしが減っていいかもです。
ここ数年着物を着ていません・・・。
移動も自転車だし着替えを頻繁に行うのもめんどくさく、また手入れもなんだか面倒になってきてしまった・・・。
しかし着物がタンスの肥やしになっているのは非常につらい!一度売ってしまおうかと思い30枚ほど査定してもらったのですが1円にもなりませんでした^^;中途半端な昭和の着物はお呼びじゃないみたいよ( `_ゝ´)ムッ
こうなったらしょうがないリフォームだ!
私はほんとにダンシャリができない子。断捨離どころかゴミとか拾ってきちゃうからなーw
で裁縫が得意じゃないのに何とかしようと思うのですよ。
とりあえずいい本を見つけたのでそれを参考に作ってみました。
なかなか良さそうでしょ!
できたのがこちら!
結構でかかった^^;失敗してもいいようにイマイチな着物で作ってみました。
パパ見せたら「エジプト人みたい」だってさ・・・。
まあ部屋で着るにはいいでしょ。シルクのパジャマだってなかなかお高いんだからさー。
もうちょっとこなれてきたら可愛い柄でおぼうずらにも作ってやろうかなと思います^^
デザインとかはまあおいといて、着物をなんとか活かせたので気分がいいです(・∀・)
移動も自転車だし着替えを頻繁に行うのもめんどくさく、また手入れもなんだか面倒になってきてしまった・・・。
しかし着物がタンスの肥やしになっているのは非常につらい!一度売ってしまおうかと思い30枚ほど査定してもらったのですが1円にもなりませんでした^^;中途半端な昭和の着物はお呼びじゃないみたいよ( `_ゝ´)ムッ
こうなったらしょうがないリフォームだ!
私はほんとにダンシャリができない子。断捨離どころかゴミとか拾ってきちゃうからなーw
で裁縫が得意じゃないのに何とかしようと思うのですよ。
とりあえずいい本を見つけたのでそれを参考に作ってみました。
なかなか良さそうでしょ!
できたのがこちら!
結構でかかった^^;失敗してもいいようにイマイチな着物で作ってみました。
パパ見せたら「エジプト人みたい」だってさ・・・。
まあ部屋で着るにはいいでしょ。シルクのパジャマだってなかなかお高いんだからさー。
もうちょっとこなれてきたら可愛い柄でおぼうずらにも作ってやろうかなと思います^^
デザインとかはまあおいといて、着物をなんとか活かせたので気分がいいです(・∀・)
今回も細帯です。
三種類の結び方を習いました。
巻きだたみによる蝶くずし、屏風だたみによる蝶結び、角出し。
前回は文庫と花文庫でした。
普段は文庫系、蝶系を良く結んでいるのですが、ちょっと子供っぽいのでこれから角だしで結んでいこうかなと思います。
結構簡単なのにクールに決められそうです。
帯でやはり戸惑うのは身体へ巻きつけるときが逆なこと。
元々手先を左肩に乗せていたのですがこちらの教室では右です。
どうも帯の巻き方にも関西風、関東風があるようです。
私がやってきたのは関西・京風(左から右へ)こちらの教室では関東風(右から左へ)です。
細帯だとどっちでも良さそうですが、名古屋帯や絵の位置が決まっているような帯はどっちから閉めたほうが良いか柄合わせしてみないといけないようですね。
まあ西で買ったか東で買ったかで変わるのかも。
私の持っている着物や帯の大半は大阪の伯母のものと旦那サマのおばあちゃまのものです。
うーん。西と東。考えたらちょっと面倒くさくなってきちゃったw
とりあえず関東風で。
次の教室は手術なので2回ほどお休みしますが、7月は名古屋帯を始めるかもしれないということで楽しみにしています。
今週は吉原の祭「てんのうさん」というのがあるので余力があれば浴衣でも着て出かけてみようかなと思います。
毎日どこかで太鼓の練習が聴こえてきます。
三種類の結び方を習いました。
巻きだたみによる蝶くずし、屏風だたみによる蝶結び、角出し。
前回は文庫と花文庫でした。
普段は文庫系、蝶系を良く結んでいるのですが、ちょっと子供っぽいのでこれから角だしで結んでいこうかなと思います。
結構簡単なのにクールに決められそうです。
帯でやはり戸惑うのは身体へ巻きつけるときが逆なこと。
元々手先を左肩に乗せていたのですがこちらの教室では右です。
どうも帯の巻き方にも関西風、関東風があるようです。
私がやってきたのは関西・京風(左から右へ)こちらの教室では関東風(右から左へ)です。
細帯だとどっちでも良さそうですが、名古屋帯や絵の位置が決まっているような帯はどっちから閉めたほうが良いか柄合わせしてみないといけないようですね。
まあ西で買ったか東で買ったかで変わるのかも。
私の持っている着物や帯の大半は大阪の伯母のものと旦那サマのおばあちゃまのものです。
うーん。西と東。考えたらちょっと面倒くさくなってきちゃったw
とりあえず関東風で。
次の教室は手術なので2回ほどお休みしますが、7月は名古屋帯を始めるかもしれないということで楽しみにしています。
今週は吉原の祭「てんのうさん」というのがあるので余力があれば浴衣でも着て出かけてみようかなと思います。
毎日どこかで太鼓の練習が聴こえてきます。
昨日は日本画に続き夜は着付け教室へ。
今回も細帯の結び方二種類を習いました。
なんだかお腹がちょっと出てきたので先生に妊娠していることを伝え、着物は同じものを最後まで着られるのか聞いてみましたところ帯が上のほうになるけど同じ着物を着るそうです。
着物ってすごい。
サイズの違う洋服をもらっても変になるので着ませんが、着物は自分と違う体系の人からもらってもなんとか着ることができますもんね。
着付け教室は初心者の方が多いですが皆さん上手いです。
やっぱ日本人の遺伝子でしょうか。
しかし暑い;
今の時期はまだ袷(裏地あり)の時期ですが温暖化だし4月からもう単(裏地なし)でいい気がしますね。
まあ私は年中、単の着物で過ごしたりしますが^^;
私はまだ絽とか紗とか夏着物は着たことがありません。
今年涼しいときを狙って着てみようかな。
浴衣ならいいですがちょっと買い物に行くなら下着をちゃんとしないといけないし、結局涼しいワンピースとかになっちゃうんですよね。
しかも浴衣を着ていると祭りだと思われてしまうw
昨日の教室で最近の若いこの着物の話が昇っていましたが、浴衣が涼しげでないっていうのは私もうなずくところでした。
レースが激しいもんなあw
しかしあれは着物という感覚じゃなくてゴスロリとかコスプレっぽい感じじゃないかなと思います。
女性の甚平がどうかとと言う話題も出ていましたが、甚平涼しそうだなあ。
Tシャツと短パンみたいな感じで私は良さそうに思いました。
ちょっと調べてみると女性用の甚平があるじゃないですか。(しかしギャルっぽいなあ^^;)
よーし。夏は甚平で過ごそう^^v
今回も細帯の結び方二種類を習いました。
なんだかお腹がちょっと出てきたので先生に妊娠していることを伝え、着物は同じものを最後まで着られるのか聞いてみましたところ帯が上のほうになるけど同じ着物を着るそうです。
着物ってすごい。
サイズの違う洋服をもらっても変になるので着ませんが、着物は自分と違う体系の人からもらってもなんとか着ることができますもんね。
着付け教室は初心者の方が多いですが皆さん上手いです。
やっぱ日本人の遺伝子でしょうか。
しかし暑い;
今の時期はまだ袷(裏地あり)の時期ですが温暖化だし4月からもう単(裏地なし)でいい気がしますね。
まあ私は年中、単の着物で過ごしたりしますが^^;
私はまだ絽とか紗とか夏着物は着たことがありません。
今年涼しいときを狙って着てみようかな。
浴衣ならいいですがちょっと買い物に行くなら下着をちゃんとしないといけないし、結局涼しいワンピースとかになっちゃうんですよね。
しかも浴衣を着ていると祭りだと思われてしまうw
昨日の教室で最近の若いこの着物の話が昇っていましたが、浴衣が涼しげでないっていうのは私もうなずくところでした。
レースが激しいもんなあw
しかしあれは着物という感覚じゃなくてゴスロリとかコスプレっぽい感じじゃないかなと思います。
女性の甚平がどうかとと言う話題も出ていましたが、甚平涼しそうだなあ。
Tシャツと短パンみたいな感じで私は良さそうに思いました。
ちょっと調べてみると女性用の甚平があるじゃないですか。(しかしギャルっぽいなあ^^;)
よーし。夏は甚平で過ごそう^^v
昨日は市が開催している着付け教室に行ってきました。
全16回あります。
着付けの先生はコロコロなさった方でご本人も身体が規定外で困ってきたとおっしゃってましたw
のんびりと優しそうな感じでよかったと思います。
生徒は全部で20名。まあ男性はいないですねw
定員20名のところ応募は32名ありキャンセル待ちもあったそうです。
私は手術とか入院なんかで全部出るのは厳しいなあと思っているのですが、落ちた方に申し訳ないので出来るだけ頑張っていこうと思います。
そういえば富士市に住んでから女性のグループに入ることが多くなりました。
陶芸を始めてからそれまで野郎共の中で一緒に荒くれていたものですがねw
20代の頃と恐ろしく環境が違うものです。
生徒さんの中にはもう3年目という方がチラホラいたりしてまるっきり初心者ばかりではないようです。
今回は下着、長じゅばんから説明してもらい、細帯を締めました。
ベテランの人達はなんかもうお太鼓締めてましたねw
細帯で文庫結び(浴衣の基本の帯結びかな)を習いました。
私の帯は博多小袋帯でしかもちょっと古いからくたくたです。
なかなか上のほうでちょうちょにならないなあと苦戦していると近くのベテランおばちゃんが結んでくれましたが博多帯はきゅっと締まるのでやっぱりきゅっと縛られてしまい苦しかったので妊娠している旨を伝えて緩めてもらいましたw
勉強になったのは左右、前後をもって中心を出すことと、おはしょりの整え方、襟元、など色々ありましたね。
私自身名古屋帯までは本を見ながら何とかなるし細帯でよく着物を着ているので旦那サマが行く意味ある?なんて聞いてきますが、ちゃんと習うとやっぱり勉強になることが多いですし、わからなくてごまかしてた部分がクリアになります。
ただ講座の半分は細帯っぽいので入院してしまわないうちに名古屋帯、袋帯までいってくれたらラッキーかなあ^^;
しかし2時間なんてあっという間でした。
全16回あります。
着付けの先生はコロコロなさった方でご本人も身体が規定外で困ってきたとおっしゃってましたw
のんびりと優しそうな感じでよかったと思います。
生徒は全部で20名。まあ男性はいないですねw
定員20名のところ応募は32名ありキャンセル待ちもあったそうです。
私は手術とか入院なんかで全部出るのは厳しいなあと思っているのですが、落ちた方に申し訳ないので出来るだけ頑張っていこうと思います。
そういえば富士市に住んでから女性のグループに入ることが多くなりました。
陶芸を始めてからそれまで野郎共の中で一緒に荒くれていたものですがねw
20代の頃と恐ろしく環境が違うものです。
生徒さんの中にはもう3年目という方がチラホラいたりしてまるっきり初心者ばかりではないようです。
今回は下着、長じゅばんから説明してもらい、細帯を締めました。
ベテランの人達はなんかもうお太鼓締めてましたねw
細帯で文庫結び(浴衣の基本の帯結びかな)を習いました。
私の帯は博多小袋帯でしかもちょっと古いからくたくたです。
なかなか上のほうでちょうちょにならないなあと苦戦していると近くのベテランおばちゃんが結んでくれましたが博多帯はきゅっと締まるのでやっぱりきゅっと縛られてしまい苦しかったので妊娠している旨を伝えて緩めてもらいましたw
勉強になったのは左右、前後をもって中心を出すことと、おはしょりの整え方、襟元、など色々ありましたね。
私自身名古屋帯までは本を見ながら何とかなるし細帯でよく着物を着ているので旦那サマが行く意味ある?なんて聞いてきますが、ちゃんと習うとやっぱり勉強になることが多いですし、わからなくてごまかしてた部分がクリアになります。
ただ講座の半分は細帯っぽいので入院してしまわないうちに名古屋帯、袋帯までいってくれたらラッキーかなあ^^;
しかし2時間なんてあっという間でした。