タロット、西洋占星術、ダウジングなどの占い教室案内。
日常のことなど。
ここのところ、お遍路熱がまたまた高まってしまい、予定だけはなんとか立てていました。
本やネットで宿屋宿坊を探してみたり、お金の計算をしてみたり、一日どれくらい参れるかシュミレーションをしてみたり。
また再びシャーリー・マクレーンの「カミーノ」を読んで余計に歩き遍路(巡礼)がしたくてたまらなくなってきました。
とはいうものの、現実的にはちょっと厳しい。
実際四国八十八箇所は車でパパと半分ほど(徳島と高知)をめぐっただけで歩いてはいません。
車ならまだおちび達が再来年くらいになれば一緒に行けるだろうけど一人で歩きとなると・・・おちび達が高校生ぐらいなら平気かなあ?
歩き遍路は健脚で40日くらいといわれ、費用は一日一万円と考える時間もお金もかかるリッチな旅です。
さすがに歳をとっても心配をかけるので野宿はしないつもりです^^;
40日と40万・・・。うーむローマとかギリシャとかいけるね^^;
なんとなくモヤモヤしながらネットを見ていると(お遍路情報集め^^;)んんん?なんだこれ。
万歩計でお遍路が出来る!早速買いましたw
イベントもあるらしです。わくわく。
昨日の夜にセットし今朝から歩きw始めました。スタートの合図と吉野川(なつかしいなあ)がでましたよw
もちろん一番の霊山寺にいる気分で納経というか般若心経やらご真言を唱えました!
今日は出かけなかったせいか歩いた距離が0・56キロメートル消費カロリー54・3キロカロリーw歩数1401歩!?少なっw
2番の極楽寺にたどり着けませんでした・・・。
今年中にまわれるかな?四国八十八箇所は歩くとおよそ1200キロメートルといわれ東京から宮崎まで位だそうです。
まあしかし、この万歩計のおかげで気分が晴れました^^
このシリーズは箱根駅伝を歩こうという万歩計もあるらしいです。
お遍路の道も一歩からということで楽しく歩きたいと思っています^^
本やネットで宿屋宿坊を探してみたり、お金の計算をしてみたり、一日どれくらい参れるかシュミレーションをしてみたり。
また再びシャーリー・マクレーンの「カミーノ」を読んで余計に歩き遍路(巡礼)がしたくてたまらなくなってきました。
とはいうものの、現実的にはちょっと厳しい。
実際四国八十八箇所は車でパパと半分ほど(徳島と高知)をめぐっただけで歩いてはいません。
車ならまだおちび達が再来年くらいになれば一緒に行けるだろうけど一人で歩きとなると・・・おちび達が高校生ぐらいなら平気かなあ?
歩き遍路は健脚で40日くらいといわれ、費用は一日一万円と考える時間もお金もかかるリッチな旅です。
さすがに歳をとっても心配をかけるので野宿はしないつもりです^^;
40日と40万・・・。うーむローマとかギリシャとかいけるね^^;
なんとなくモヤモヤしながらネットを見ていると(お遍路情報集め^^;)んんん?なんだこれ。
万歩計でお遍路が出来る!早速買いましたw
【販売中/送料無料】【ポイント5倍!】【 送料無料 】〔在庫アリ!〕ゲームポケット万歩・歩く... |
イベントもあるらしです。わくわく。
昨日の夜にセットし今朝から歩きw始めました。スタートの合図と吉野川(なつかしいなあ)がでましたよw
もちろん一番の霊山寺にいる気分で納経というか般若心経やらご真言を唱えました!
今日は出かけなかったせいか歩いた距離が0・56キロメートル消費カロリー54・3キロカロリーw歩数1401歩!?少なっw
2番の極楽寺にたどり着けませんでした・・・。
今年中にまわれるかな?四国八十八箇所は歩くとおよそ1200キロメートルといわれ東京から宮崎まで位だそうです。
まあしかし、この万歩計のおかげで気分が晴れました^^
このシリーズは箱根駅伝を歩こうという万歩計もあるらしいです。
お遍路の道も一歩からということで楽しく歩きたいと思っています^^
今年初のフラメンコ教室に行ってきました。
今日から3番を習うのですが、その前に1,2番を覚えているかチェック!
先生を見ながら踊り、なんとなーく覚えているのかなあ、これ?っていう感じでした^^;
三番はまたなんか目がチカチカするようなステップ(サパテアードって言えばいいのかな?)
きっとこれ、出来たらかっこいいんだろうなーと凝視しながらやってみました。
ゴルペプランタタコンタコンゴルペと何度もやって一応そのときは出来た気がしますが、二番のゴルペタコンプランタタコンプランタタコンゴルペをやると・・・また忘れちゃった!んでさっきできたゴルペタコンゴルペゴルペができない^^;
とにかく今日も頭と身体を目一杯使ってきました。
普通のセビジャーナスを気持ちよく踊ってフィニッシュ。
ほかのクラスは分かりませんが、「オーレー!」と掛け声をかけながら踊るのでとっても楽しいです。
私もうろ覚えの中パソデセビジャーナスとポーズを決めて元気よく「オーレッ!」と踊ってきました^^
今日から3番を習うのですが、その前に1,2番を覚えているかチェック!
先生を見ながら踊り、なんとなーく覚えているのかなあ、これ?っていう感じでした^^;
三番はまたなんか目がチカチカするようなステップ(サパテアードって言えばいいのかな?)
きっとこれ、出来たらかっこいいんだろうなーと凝視しながらやってみました。
ゴルペプランタタコンタコンゴルペと何度もやって一応そのときは出来た気がしますが、二番のゴルペタコンプランタタコンプランタタコンゴルペをやると・・・また忘れちゃった!んでさっきできたゴルペタコンゴルペゴルペができない^^;
とにかく今日も頭と身体を目一杯使ってきました。
普通のセビジャーナスを気持ちよく踊ってフィニッシュ。
ほかのクラスは分かりませんが、「オーレー!」と掛け声をかけながら踊るのでとっても楽しいです。
私もうろ覚えの中パソデセビジャーナスとポーズを決めて元気よく「オーレッ!」と踊ってきました^^
今年は三が日にいけませんでしたが昨日やっと初詣に参れました。
3日にも一応神社に向かったのですが結構な初詣渋滞。おちび連れなのであきらめてその日は帰りました。
ここ数年なぜか近所の浅間神社に参拝者が増えているらしいです。
じいじ、ばあばに言わせると昔は深夜の初詣にあんなに行列なんか出来てなかったとのこと。
信心深くなってきたのかどうなのか。
災害や環境、社会情勢も不安だし手を合わせるということが増えてきたのかもしれませんね。
今回のおみくじは中吉でした。
「苦労していても神を信じて頑張れば~」・・・えーー。
楽チンな年にしてくれよー。いつもと一緒じゃんwということで今年も頑張りたいと思います^^;
3日にも一応神社に向かったのですが結構な初詣渋滞。おちび連れなのであきらめてその日は帰りました。
ここ数年なぜか近所の浅間神社に参拝者が増えているらしいです。
じいじ、ばあばに言わせると昔は深夜の初詣にあんなに行列なんか出来てなかったとのこと。
信心深くなってきたのかどうなのか。
災害や環境、社会情勢も不安だし手を合わせるということが増えてきたのかもしれませんね。
今回のおみくじは中吉でした。
「苦労していても神を信じて頑張れば~」・・・えーー。
楽チンな年にしてくれよー。いつもと一緒じゃんwということで今年も頑張りたいと思います^^;
正月もあっと言うまに終わりました。
まあ今の私には休みはあってないようなものですが^^;
さて今年の抱負ですが、その前に抱負ってなんでこんな漢字を書くのだろうかと疑問に思い調べてみました。
どうやら負というのは負けるではなく負う(おう背負うとか)という意味で使われているようです。
それで抱負とは心に背負う、抱く目標などになるわけです。自負も同じです。なるほどね!
で、やっと私の抱負です。
今年は夏に保育士試験があるので合格がまずは目標かなあと思います。どうにか時間を作って勉強をしないとね・・・。
もちろん育児や陶芸や占いやフラメンコも頑張りたいです。マイペースで。
社会的な抱負は保育士試験合格ですが、個人的にはもっと気持ちを強くもって前を向いて進んでいけることでしょうか。
クールでマイペースさを保ち無感情っぽく見られるのですが案外周囲を気にしやすくクヨクヨしやすいです。こんなことで傷つくのか?っていう自分のデリケートさをどうにかしたいものですね。
というわけでもう一つの抱負は人に対する思いやりを持っていながら強くなることです。
まあ今の私には休みはあってないようなものですが^^;
さて今年の抱負ですが、その前に抱負ってなんでこんな漢字を書くのだろうかと疑問に思い調べてみました。
どうやら負というのは負けるではなく負う(おう背負うとか)という意味で使われているようです。
それで抱負とは心に背負う、抱く目標などになるわけです。自負も同じです。なるほどね!
で、やっと私の抱負です。
今年は夏に保育士試験があるので合格がまずは目標かなあと思います。どうにか時間を作って勉強をしないとね・・・。
もちろん育児や陶芸や占いやフラメンコも頑張りたいです。マイペースで。
社会的な抱負は保育士試験合格ですが、個人的にはもっと気持ちを強くもって前を向いて進んでいけることでしょうか。
クールでマイペースさを保ち無感情っぽく見られるのですが案外周囲を気にしやすくクヨクヨしやすいです。こんなことで傷つくのか?っていう自分のデリケートさをどうにかしたいものですね。
というわけでもう一つの抱負は人に対する思いやりを持っていながら強くなることです。