この歌はNHKの幼児向け「いないいないばぁ!」で歌われています。
のんびりした感じですごくいい歌です。元気の良い曲よりもおぼうずらはこの曲になぜか食いついていますw2号は木のまね?をしながら身体を揺らして歌ってます。
私はあんまり注目してなかったんですがちらっとみると作曲がつんく。それにちょっとおどろいたw
他の幼児向け番組「みーつけた!」ではトータス松本が出てたりするし、なんか若い頃おもいだしちゃうなーw
んで、なんとなくシャ乱Qの「シングルベッド」(さびだけね)を歌ってやるとこれがまたぼうずらのつぼにはまったくさい^^;;
「シングルシングル!」「ベッドベッド!」と催促が。それだけならいいんだけど、この頃記憶力のいいおぼうずらはとうとう「シングルベッド」を歌い始めてしまったww
しかもアピタで大声でwww
「しーんぐりゅ~べぇーどでうめともまえだいてたころ~♪」
まいったなあー。特にシャ乱Qのファンってわけじゃないんだけどwww恥ずかしいw
お風呂上りには家族四人でシングルベッド歌ってます^^;
うーん。少しはよくなってきたのかなあ。
今年はレッスンの3分の1は休んでいるから結構ツライ。もともと覚えがいいわけじゃないしね^^;
しかしもうちょっと普通のセビジャーナスどうにかしないとね。
セビジャーナスは手ぶら?とカスタネットと扇子のパターン(ほかもあるのかなあ)があるのでなかなか難しいです。
今回はカスタネットなんだけどカスタネットのことを考えると振りがグダグダ。
かといって持ってるだけってのもねえ・・・。
最終的には振りを優先するけどね^^;
発表会で残念なのはおぼうずらに見せてやれないこと。DVDで後で見せてやれるけど。
まだ2歳児じゃなあー^^;ふたりとも「フラメンコいくーヽ(・∀・)人(・∀・)ノ」なんて嬉しそうに言うからなあ。
DVDに残るからしっかり覚えておかなきゃね!
今日は市内一斉に願書が配布される日でした。
すごいなー。私は保育所にいってたからこんな受験みたいなのってはじめて知った^^;
今はそうでもないらしいけど昔は時間より早く並んで願書をもらったみたいですね。もらえない人もいたって。うーん昔のドラクエみたいw
とりあえず願書ゲット。
うちは満三歳で入れるつもりなので4月を待ちません。
いまどきの幼稚園ってすごいね~。夕方5時6時まで預かってくれる(モチ有料)。働くお母さんでも幼稚園に預けられるってことですねえ。
しかも夏休みや冬休みも定時まで預かってくれるという。
時代のニーズに合わせて幼稚園も変ってきているんでしょうね。
入園まであと2ヶ月ほど。
ちょっと緊張しちゃうw
発表会まで後6回のレッスン・・・。いつの間に^^;
二週休みだったのでまたまた振り出しに戻った感があり、なんだかなあ~。
それでもタンギージョはコツコツとなんとかなりコンチャも軽くミスる(ダメだけど^^;)程度に。
しかし普通のセビジャーナスがやっぱだめ・・・。先生も見かねて「大丈夫?」と。
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!大丈夫じゃなーい。ということでセンターを替わってもらいました。前列であることには変わりないんだけどね。まあここまで踊れてないと舞台的にはやっぱきついよね。
カスタネットもあるせいか余計ズタボロ感があります(´・ω・`)
あとは残りのレッスンがちゃんと休まずにいけることを願うばかりです"・・・(,,゚Д゚)†"