タロット、西洋占星術、ダウジングなどの占い教室案内。
日常のことなど。
清水アート・クラフトフェア
4月17(土)・18(日)の2日間
JR清水駅東口、多目的広場(芝生)・イベント広場(舗装)を予定
両日とも10:00~16:00(雨天決行)
私のブースはイベント広場のほうで102番のMeg's Factoryです。
開催まであと一週間ほどですね。
去年は選考漏れしちゃったので、今回とても張り切っています^^
陶芸はもちろん、ガラス木工金属布アクセいろんなジャンルのお店が180店舗。
みるだけでも相当楽しめると思います^^
私はガラスのコップが欲しいので物色してこようー。
新作もちょこっと紹介
ロクロ引きの後面取りしたフリーカップです。
面取りした痕にはマーブル模様が入っています。
色々用意していますので遊びに来てくださいね^^
PR
いやな事が合ってもフラメンコのレッスンの後はすっきり(*´Д`)
一ヶ月ぶりのメンバーに会えました。忙しそうだなあ。
おかげで今回はタンゴデマラガの復習が多かったです。
復習が多いと助かります^^;
たまーに覚えた足を旦那サマに見せてやるのですが、「この前もそれじゃなかった?」って。
良く覚えてんな・・・。
新しい用語も出てきました。マルカールだったかな?
唄が始まった後のフンフンフンフン、フンフンフンフン、タタタタタタタタの後です。
わかんないかw
妊娠したことだしそろそろ教室に通うのに新しい移動方法を考えなきゃってことで高速バスを使ってみました。
バス停まで15分くらい歩いて5分ほど乗ってまた15分くらい歩くのかな。
みんなに言うと驚かれちゃったwなんかすごく大変そうに思えるみたい^^;
私は目的がある場合歩くのって全然億劫じゃないんです。
カスタネット叩いて歌いながら歩いたしねw川沿いの桜も綺麗だったなー。
出来ないのはただ歩くこと。散歩とかマラソンとかホント無理o(゚Д゚)っ!
この前犬を預かってトイレをさせるために私が散歩させたのですが、頭の中は早くうんこしないかなってことばっかりであんま楽しくないです。
一回目のうんこが終わってそれを拾っても、早く二回目しないかなって・・・。
やっぱ自分のための目的がないときついですね^^;
タンゴ・デ・マラガは雰囲気と激しい足が交互に来るのでメリハリがあってかっこいいです。
ろくに出来ないけど最後までがどんな感じなのかみたいですね。
他にもファンダンゴとセビジャーナスの復習をしました。
前より随分マシになってるヽ(´ー`)ノ
今回はパレハで人にぶつかりませんでした^^v
一ヶ月ぶりのメンバーに会えました。忙しそうだなあ。
おかげで今回はタンゴデマラガの復習が多かったです。
復習が多いと助かります^^;
たまーに覚えた足を旦那サマに見せてやるのですが、「この前もそれじゃなかった?」って。
良く覚えてんな・・・。
新しい用語も出てきました。マルカールだったかな?
唄が始まった後のフンフンフンフン、フンフンフンフン、タタタタタタタタの後です。
わかんないかw
妊娠したことだしそろそろ教室に通うのに新しい移動方法を考えなきゃってことで高速バスを使ってみました。
バス停まで15分くらい歩いて5分ほど乗ってまた15分くらい歩くのかな。
みんなに言うと驚かれちゃったwなんかすごく大変そうに思えるみたい^^;
私は目的がある場合歩くのって全然億劫じゃないんです。
カスタネット叩いて歌いながら歩いたしねw川沿いの桜も綺麗だったなー。
出来ないのはただ歩くこと。散歩とかマラソンとかホント無理o(゚Д゚)っ!
この前犬を預かってトイレをさせるために私が散歩させたのですが、頭の中は早くうんこしないかなってことばっかりであんま楽しくないです。
一回目のうんこが終わってそれを拾っても、早く二回目しないかなって・・・。
やっぱ自分のための目的がないときついですね^^;
タンゴ・デ・マラガは雰囲気と激しい足が交互に来るのでメリハリがあってかっこいいです。
ろくに出来ないけど最後までがどんな感じなのかみたいですね。
他にもファンダンゴとセビジャーナスの復習をしました。
前より随分マシになってるヽ(´ー`)ノ
今回はパレハで人にぶつかりませんでした^^v
今日は病院に行ってきましたが、予約カードを差し込んでも受付してくれません。
機械が?なので受付に。
予約日が今日じゃなかったΣ(゚д゚lll)ガーン
先週きたときに来週って聞いたのに、三週間後ですって・・・。
来週と三週間後を聞き間違えるってありなのかな;
この辺からムカムカしてきました・・・。
女医さんだからうれしいと思ってたのにツンケンしてるし、まったくこっち向かずにパソコンのほうに向いて話してたら聞き間違えもするって!
マスカラがダマダマになってるのってどうなのよ!ムキィー><
フラメンコしててもいいですか?って問いにもさらっと「どうぞー。」みたいな・・・。
なんか分かってんのかなあ。心配な人だ。
先々週も女医さんにむかついたのでなんかビミョーな気分。
はあー。
今度行った時担当医が違うけどイマイチならもう病院変えちゃおう><
変なところでストレスが溜まってしまう。
妊娠してるから怒りっぽくなってるのかなあ;気をつけないとね^^;
帰りにプンプンしたらお腹が減ったのでスーパーでパックのお寿司と蕎麦とパイナップルを買いました。
気分的にはヤキソバのUFOとコーラでしたが、身体が熱いせいか冷たいものが食べたくてしょうがありません。
コーヒーを飲まなくなりましたね。
まだまだ食べ物の好みとか変わったりするんでしょうかね。
未知なことだらけ。
これからどんなことが起こるんだろう。ちょっと冒険気分ですね。
じゃーん!できました^^v

レシピ
ノビルありったけ
松前漬の元ー細切りされた昆布とイカが入ってます。(だし入りもあり)
調味料ー酒1:しょうゆ1:みりん0.5:水1
松前づけの元を洗って放置。
調味料を全部火にかけて沸いたら冷ます。
全部混ぜて出来上がりヽ(´ー`)ノ
一晩置いたくらいが味がしみてて美味しいです^^
ノビルの代わりにエシャロットを使われる人もいます。
今度作ってみよう。冬なんかいいかもですね。
ノビルについて調べてみるとにんにくと同じ成分のアリシンが含まれているらしい。
どうりで口臭がすごいと思った・・・。
美味しいけどちょー口が臭いです;
しかし!ビタミンCがイチゴくらい入っていて、しかもデトックス効果があるみたい。
美容によさそうですね。
臭いが美しい。美しくて臭い。うーむ・・・。
レシピ
ノビルありったけ
松前漬の元ー細切りされた昆布とイカが入ってます。(だし入りもあり)
調味料ー酒1:しょうゆ1:みりん0.5:水1
松前づけの元を洗って放置。
調味料を全部火にかけて沸いたら冷ます。
全部混ぜて出来上がりヽ(´ー`)ノ
一晩置いたくらいが味がしみてて美味しいです^^
ノビルの代わりにエシャロットを使われる人もいます。
今度作ってみよう。冬なんかいいかもですね。
ノビルについて調べてみるとにんにくと同じ成分のアリシンが含まれているらしい。
どうりで口臭がすごいと思った・・・。
美味しいけどちょー口が臭いです;
しかし!ビタミンCがイチゴくらい入っていて、しかもデトックス効果があるみたい。
美容によさそうですね。
臭いが美しい。美しくて臭い。うーむ・・・。
病院で検査してきました。
妊娠はしているようで、袋(胎嚢っていうのかな?)はあるのですが中に子供がいませんw
来週また再検査で、看護師さんにちょっと気をつけててねと言われたのですが、どう気をつけたらいいんでしょうかw
ぼんやりしてたので突込みを入れることなく帰ってきました。
今回自費になっちゃって6千円もとられた;
子供はどっかいっちゃっていないしさw
放浪癖があるのかな(゚Д゚≡゚Д゚)?
おめでたいのかどうか複雑な心境ですね^^;
家族に話すと最初はおめでとうヽ(´ー`)ノって感じなんですが、子供いないみたいって言うと??って顔に。
しかし、つわりっぽいものがあるのです。
気持ち悪くて微熱があるんですよね。明らかに体調が違うものですね。
来週の検査でちゃんと袋にいてくれますように!
妊娠はしているようで、袋(胎嚢っていうのかな?)はあるのですが中に子供がいませんw
来週また再検査で、看護師さんにちょっと気をつけててねと言われたのですが、どう気をつけたらいいんでしょうかw
ぼんやりしてたので突込みを入れることなく帰ってきました。
今回自費になっちゃって6千円もとられた;
子供はどっかいっちゃっていないしさw
放浪癖があるのかな(゚Д゚≡゚Д゚)?
おめでたいのかどうか複雑な心境ですね^^;
家族に話すと最初はおめでとうヽ(´ー`)ノって感じなんですが、子供いないみたいって言うと??って顔に。
しかし、つわりっぽいものがあるのです。
気持ち悪くて微熱があるんですよね。明らかに体調が違うものですね。
来週の検査でちゃんと袋にいてくれますように!
妊娠検査薬で陽性が出たのでフラメンコに行く前にクリニックに寄ってみました。
が、みてもらえなかった・・・。
出産施設がないからだめだって・・・。産婦人科だから検査くらいしてくれるかと思ったのになあ^^;
今度はちゃんと産めるところに行こうと思います。
まだハッキリしないので報告して回るのはやめておこう^^;
フラメンコは出産一ヶ月くらいまで出来るかなあー。
長くやりすぎてレッスン場で産気付いたらやばいもんねw
お医者さんに相談しないといけないでしょうが、足をガンガンやらなきゃいけるよねーっと思ったりします。
妊娠したからって絶対安静じゃないもんね。
しかし気が早い私はもうタマゴクラブ買っちゃったw
オークションでオーガニックコットンのおしめを眺めたり。
こんな日が来るとは・・・という感じです。
私は元々結婚も出産も望んだことがなかったので不思議です。
ずっと一人で苦悩して生きていくのかと思ってたw
まあ人生ってわからないものです。
そうそう今日はフラメンコの先生にエニアグラムのご本をお貸ししました。
でもネットですでにタイプ診断は済まされた模様。
同じタイプだ!ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
ちょっとびっくりしました。
エニアグラムタイプ4なのですが、今まで出会った人が若いときに同じくらいの世代の人が多かったもので先生を見ていると同じタイプ4でも成熟度が違うと、こうも落ち着きがあるものなのかーと感心します。
4って挙動不審だからなあ・・・。
いい方に向かうとこうなれるんだなあと思いました^^
ちなみに旦那サマはタイプ9。
のんびりして幸せそうなのをみるとたまに腹が立ちますw
子供が生まれたら何タイプだろう。
核家族くらいだと同じタイプがあまりかぶらないから不思議。
私4旦那サマ9お義理姉サマ7その夫8私の母2 弟9 →ここからは予想お義父サマ6お義母サマ1
静かな子供なら5賑やかなら3が産まれると予想。
名前考えるときは姓名判断してぇー、生まれたらちゃんと時間覚えておいてぇー適性でも観ておいてやろうw
占い師だとやっぱり気にする部分ですねえw
・・そんな心配よりまず病院ね・・・。
ご来場くださった皆さまありがとうございました。
スタッフの皆さまにも心よりお礼申し上げます^^
テイムさんは本当に居心地の良い空間です。
またよろしくお願いいたします。
無事に二人展終わりました。
irodoさんと搬出を終え、 ギャラリー楓(TENO-HIRA)さんとお食事に。
連れて行ってもらったところがアート関係の展示もされているカフェ「チャールストン」でした。
デミソースのオムライスをいただくことに。
ちょーうまい!!!
お米は黒米で身体に優しい感じ。もちろん卵はとろふわで、デミソースもコクがあってまろやかヽ(´ー`)ノ
サラダとデザートも美味しいなあー。コーヒーはフェアトレードの有機栽培でした^^
身体に優しくだけとか美味しいだけないっぱいあるけど両方兼ね備えてるってのはまだまだ少ないですよね。
楓さんのトマトソースも美味しそうだったなあ。今度はあれにしよう!
しかしirodoさんのお供でついて行っただけなのにご馳走になっちゃった^^;
一食の恩義を忘れることはいたしませんで、なんなりとご用命を><
次は清水クラフトです。
まだまだ気を抜けないです^^;
スタッフの皆さまにも心よりお礼申し上げます^^
テイムさんは本当に居心地の良い空間です。
またよろしくお願いいたします。
無事に二人展終わりました。
irodoさんと搬出を終え、 ギャラリー楓(TENO-HIRA)さんとお食事に。
連れて行ってもらったところがアート関係の展示もされているカフェ「チャールストン」でした。
デミソースのオムライスをいただくことに。
ちょーうまい!!!
お米は黒米で身体に優しい感じ。もちろん卵はとろふわで、デミソースもコクがあってまろやかヽ(´ー`)ノ
サラダとデザートも美味しいなあー。コーヒーはフェアトレードの有機栽培でした^^
身体に優しくだけとか美味しいだけないっぱいあるけど両方兼ね備えてるってのはまだまだ少ないですよね。
楓さんのトマトソースも美味しそうだったなあ。今度はあれにしよう!
しかしirodoさんのお供でついて行っただけなのにご馳走になっちゃった^^;
一食の恩義を忘れることはいたしませんで、なんなりとご用命を><
次は清水クラフトです。
まだまだ気を抜けないです^^;
久しぶりにDVDを借りて観ました。(図書館で無料でね^^;
土曜洋画劇場で観て以来10数年ぶりです。
ピーターパンがネバーランドを離れて大人になった後またまたフック船長と戦う話です。
大人のピーターパンをロビン・ウィリアムスが演じています。
私はこの人が大好きで見ただけで涙ぐんでしまうw
フックも初っ端からうるうるです。
ウエンディの孫娘モイラに恋をしてネバーランドにもう戻らないと決めたピーターパンにすごく胸を打たれます。
始終このネバーランドに戻らないこと大人になることを自分で選択したことにものすごく感動してしまうのです。
いつまで自由で子供でいられたのになあ。
ウエンディも大人になることを否定せずにネバーランドへ行くこともなく順当に年齢を重ねていきとうとう飛べなくなってしまいます。結婚もして孫↑モイラもいます。
元々のピーターパンの話よりも好きだなあ。
決して大人VS子供じゃないんですね。
大人になるってことは、なんだか汚くなって夢もなく醜い選択でそれでも自然に大人になってしまうもの。
それを受け入れて大人になることを選ぶ。
思い出しただけでも涙が出ちゃう。
この映画のいいところは汚い大人=フック船長(それでも愛すべき存在ですがw)だけではなく清らかで美しい大人がちゃんと存在していることです。
ウエンディももちろんそうですが、ピーターパンの子供たちがネバーランドから帰ってきて母親のモイラを見たときに「なんて綺麗なのかしら、天使みたい。」というセリフがあります。
このシーンが大人になることを肯定できる素敵なシーンなのです。
時間は止まらずどんどん年をとっていきますが自分で選択した大人でいられたらなあと思います^^
ちなみにフック船長はダスティン・ホフマンでかっこよかったです。当時はダスティン・ホフマンって気づかなかったwイカス靴はいてたなあー。
ティンカーベルはジュリアロバーツ。うーんちょっと違う気がする。
ジュリアロバーツは大好きなんだけどティンカーベルはリース・ウィザースプーンとかアメリカドラマ「フルハウス」のステファニーっぽい感じをイメージしてしまいます。
蛇足ですがピーターパンは白人、ピーターパン不在中リーダーは黄色人種(ルフィオ唯一死んじゃう子供;;)、最後にピーターパンがリーダーを選ぶときに黒人の子を指名します。
なんか意図があるのかな?なーんてね。
土曜洋画劇場で観て以来10数年ぶりです。
ピーターパンがネバーランドを離れて大人になった後またまたフック船長と戦う話です。
大人のピーターパンをロビン・ウィリアムスが演じています。
私はこの人が大好きで見ただけで涙ぐんでしまうw
フックも初っ端からうるうるです。
ウエンディの孫娘モイラに恋をしてネバーランドにもう戻らないと決めたピーターパンにすごく胸を打たれます。
始終このネバーランドに戻らないこと大人になることを自分で選択したことにものすごく感動してしまうのです。
いつまで自由で子供でいられたのになあ。
ウエンディも大人になることを否定せずにネバーランドへ行くこともなく順当に年齢を重ねていきとうとう飛べなくなってしまいます。結婚もして孫↑モイラもいます。
元々のピーターパンの話よりも好きだなあ。
決して大人VS子供じゃないんですね。
大人になるってことは、なんだか汚くなって夢もなく醜い選択でそれでも自然に大人になってしまうもの。
それを受け入れて大人になることを選ぶ。
思い出しただけでも涙が出ちゃう。
この映画のいいところは汚い大人=フック船長(それでも愛すべき存在ですがw)だけではなく清らかで美しい大人がちゃんと存在していることです。
ウエンディももちろんそうですが、ピーターパンの子供たちがネバーランドから帰ってきて母親のモイラを見たときに「なんて綺麗なのかしら、天使みたい。」というセリフがあります。
このシーンが大人になることを肯定できる素敵なシーンなのです。
時間は止まらずどんどん年をとっていきますが自分で選択した大人でいられたらなあと思います^^
ちなみにフック船長はダスティン・ホフマンでかっこよかったです。当時はダスティン・ホフマンって気づかなかったwイカス靴はいてたなあー。
ティンカーベルはジュリアロバーツ。うーんちょっと違う気がする。
ジュリアロバーツは大好きなんだけどティンカーベルはリース・ウィザースプーンとかアメリカドラマ「フルハウス」のステファニーっぽい感じをイメージしてしまいます。
蛇足ですがピーターパンは白人、ピーターパン不在中リーダーは黄色人種(ルフィオ唯一死んじゃう子供;;)、最後にピーターパンがリーダーを選ぶときに黒人の子を指名します。
なんか意図があるのかな?なーんてね。
今日は旦那サマの野球の試合を観に行きました。
富士市の社会人野球でBクラスということですがエースなのです^^
久しぶりの観戦なので勇姿を捕ってやろうと思ったのですが、相手チームが出られず不戦勝でした^^;
なので練習して帰ることに。
だんだん天気も悪くなり雨が降り出してきました。
ひどい寒さになったし、旦那サマはぎっくり腰上がりなので試合がなくてよかったかも。
ピッチャー一人しかいないんだよね^^;
私はスポーツマンじゃないので、こういう地味な練習風景を観てるだけで頑張るなあと感心してしまいます。
走りこむとかとても楽しそうに思えないしw
野球肘で腕が上がらないとか、常に痛いとか言ってるのにやめない旦那サマ&チームメイト。
好きなんだなあとしか思えないですね。(もしかしてマゾなんじゃ^^;)
まあ次はカッコいいところ見せてね^^