忍者ブログ
タロット、西洋占星術、ダウジングなどの占い教室案内。 日常のことなど。
Admin / Write / Res
<< 09   2025/10   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     11 >>
[82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92
退屈で退屈でしょうがなかったです^^;
同じ病室の人たちがいい人ばっかりで楽しく過ごせたのが救いでしたヽ(´ー`)ノ
しかし病院食が多すぎていまだにお腹が苦しいです。
トイレと検査室くらいしか動かないのに2200キロカロリーの食事。
全然お腹がすかない。しかもご飯が250グラム。ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!
一週間で2キロ増えました^^;

家に帰ってから9日ぶりにパソコンを起動すると・・・あれ?起動するのに画面に出ない。
強制終了して再度電源を入れる。
ピーピーピー・・・・。画面は真っ暗。
げげ、pc壊れた><
もう一台のパソコンでとりあえず調べてみると・・・うーん修理が必要そうです。
しかし、メモリとかの原因も考えられるっぽいので掃除してメモリを抜き差ししてみると直った!
ちょっと強引だったかな^^;
まあいっかw
でももう寿命だろうなあー。もう一台にデータ移しとかなきゃね。
退院後の大仕事でした(´ヘ`;)
もうちょっとだけ安静にしていようと思います。


シロッカー手術について入院中に拍手とコメントをくださった、にこりんさん
拍手の後のコメントはブログに反映されないものですからお返事が遅くなってすみません。
こちらで返信させていただきます。
シロッカーについてですが(過程などはまた後ほど書こうと思います。)私の場合は双子で早産になる可能性が非常に高いということで受けました。
ただ同じ入院中双子ママでシロッカーなしの方もいましたし、早産しやすい体質なので一人のお子さんだけどシロッカーをする人もいました。
私も怖くて色々ネットで調べたり人に聞いたりすると(双子ママの場合です)するしないは大体半々でした。
しなくても38週とかで出産されてる方もいれば、してても早産になる方がいたりと様々です。
リスクについては糸(詳しく分かりませんが)で縛るので感染症の恐れがあること、また少ない確立でしょうが流産の恐れがあるようです。
シロッカーは15週くらいまでにするようで初期にする手術のほうが流産の可能性は少なくなるようなことを目にしました。
子宮頸管の長さが短くなればなるほどやはり手術によるリスクが大きくなるようですし、短くなればまあ早産になってしまうでしょうねえ。
結局したから絶対良いとは言い切れないのでお医者さんも是非しましょうとは言わず本人に任せるのだと思います。
自己責任ってことでしょうか。
私もリスクと効果のあいまいさ、手術のせいで行動が制限されてしまうことなどで返事するまでそうとう悩みました。
返事した後でもまだどうしようかなあと悩んでいたくらいです^^;
ただ私は双子なので後でしなかったことを後悔するよりも効果があいまいでも予防としていておいたほうが良いかなと思い、また今通っている病院の双子ママはほとんどしているらしいということで受けることにしました。
また、してもしなくても良いという意見があっても、したら悪いという意見を目にすることが無かったような気がします。
なのでお勧めもしませんし、否定ももちろんしません。
今手術したばっかりなので結果もまだまだ見えてこない状態ですから。
どうぞにこりんさんの参考になりますように。
元気な赤ちゃんがやってきますようお祈り申し上げます^^

拍手[0回]

PR
退院許可がおりました。
明日退院です^^
お腹の双子ちゃんも元気みたいで良かった。
ただフラメンコをお休みしてもらったほうがいいかもと言われちゃった…。
うーんうーん;

拍手[0回]

点滴がとれました!
なんて開放感ヽ(´ー`)ノ 

拍手[0回]

そろそろ入院にも飽きてきました^^;
点滴もまだもう一日はしないといけないのかな。
辛いのはまだ一回もシャワーしてないことです。
頭も二回しか洗ってない…。
痒くてプーンプーンです><
点滴が外れたらシャワーができるのですが、退院の前日ですね。
今回一週間の入院だけど次十月あたりに三週間の管理入院。
多少快適に過ごせるように何か考えないとね。
手芸は苦手だけど何か手慰みに作ろうかとも思います。

拍手[0回]

とっくに消灯時間ですが点滴が詰まってしまい先程挿し直してもらったところです。
なのでちょっと緊張と興奮で寝付きにくいです。
血管が逃げるらしく今回は三度目の正直でした^^;
血管はいいらしいので看護士さんは困り顔。
すみませんね;
きっと拒絶反応です><

拍手[0回]

経過は良好です。
だいたい病室の人とおしゃべりして過ごしています。
入院中は時間がたつのが遅くて遅くて;
ご飯の時間が待ち遠しいです。
病院食はお米が多くて食べるとお腹がはち切れそうです。
一日2000キロカロリーて多い気がしますが、どうでしょう。
入院してとりあえず1キロ太りました^^;

拍手[0回]

昨日絶飲食で今朝からやっと食事許可がおりました。

お腹ペコペコで辛かった;

しかし点滴のおかげで空腹でもブルブルしませんでしたね。

看護士さんや病室の人と手術後の食事について話してみると、だいたい半分くらいしか食べられないらしい。
私全部食べちゃったW
何となく気恥ずかしい^^;

拍手[2回]

無事に手術終わりました。
詳細はまた帰宅して書きます。
朝一番の手術だったのですが、まず点滴二本。
ここで怖くて泣きました。
手術室に入り、手術台に上げられ丸裸にシャワーキャップになったところでまた泣いてしまいました。・゜・(ノ∀`)・゜・。
お医者さん看護士さん必要以上に励ましていただきありがとうございました^^;
来てくれた旦那サマお義母サマありがとうございました。
怖くて泣いてしまいましたが心強かったです。
自分!よく頑張った><

拍手[1回]

お昼ご飯を食べてうだうだしてます。
メニューは鯖の味噌煮、南瓜煮付け、白菜の和え物、パイナップルでした。
なかなか美味しい(^~^)
明日は絶食だからなあ;

同じ病室に同じ予定日、双子妊娠、もちろん同じ手術の人がいてびっくりです。
なんとなく心強いです^^

拍手[0回]

いよいよ明後日入院です。
初めての入院でなんだか緊張します。
病院自体もあんまり通ったことがないのでちょっとドキドキ。
入院して二日目に手術なのですが前日は朝10時からその日一日何してればいいんだろう^^;
明日図書館で本でもいっぱい借りていこうかなと思います。
病室では電話は禁止だけどもメールはオッケーみたいなので更新できれば病院でブログでも書こう。
だけど書くことが一日寝てるとか暇だとかなのかな^^;
まあどのみち安静にするしかなくトイレだけ移動して良いと入院計画表に書かれているのでじんわりしていることにします。
入院予定は一週間。
その間につわりがおさまらないかなあー^^;
今15週の半ばですがまだまだ気持ち悪いです。
つわりの終わり方ってどんなだろう?
だんだんと?それとも突然?謎ですね。

とにかく手術成功しますように!
流産や感染症が起こらないように祈るばかりです。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
縞めぐみ
性別:
女性
職業:
保育士・占い師・陶芸家
趣味:
フラメンコ
自己紹介:
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/12 りつこ]
[02/28 NONAME]
[01/26 温子です]
[10/19 豆]
[08/27 楽]
Copyright ©  フジフォーチュンファクトリー All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]