タロット、西洋占星術、ダウジングなどの占い教室案内。
日常のことなど。
今週の台風からなんだかお腹が張りやすく、頸管長も2センチをきってしまいました;
本来はこの時期4センチ以上欲しいのかなあ。
なんだか怪しいので薬の強さを上げてもらい、シャワー週3から2回にすることにしました。
薬(点滴)の強さは六段階あります。
今私は四段階。まだ先があるからできるだけ低いところで粘りたいんですがねえー。
種類はリトドリンでこれが効かないひとはウテメリンになったりします。
薬が強くなるとちょっと動悸がしますが、我慢我慢。
足腰もすっかり弱ってきて、よくぶるぶるしてます。
毎日、週数のことを考えています。
二ヶ月くらい冬眠できないかなと本気で考えてしまいますね^^;
これ個室だとウツになるなあ。相部屋だと励ましあえたり、不満を話せたりなど気が紛れるのでいいですね。
お腹のなかの双子ちゃん達は1200グラム越えで、合わせて2500グラムくらいだから一人なら生まれてもおかしくない大きさ。
そりゃお腹も張るわなあ^^;
ここから2倍になるのか…。どんなお腹になるのかな。
とにかく、まだまだ出てきちゃダメだよ~。
頸管長に頭突きは控えてね^^;
本来はこの時期4センチ以上欲しいのかなあ。
なんだか怪しいので薬の強さを上げてもらい、シャワー週3から2回にすることにしました。
薬(点滴)の強さは六段階あります。
今私は四段階。まだ先があるからできるだけ低いところで粘りたいんですがねえー。
種類はリトドリンでこれが効かないひとはウテメリンになったりします。
薬が強くなるとちょっと動悸がしますが、我慢我慢。
足腰もすっかり弱ってきて、よくぶるぶるしてます。
毎日、週数のことを考えています。
二ヶ月くらい冬眠できないかなと本気で考えてしまいますね^^;
これ個室だとウツになるなあ。相部屋だと励ましあえたり、不満を話せたりなど気が紛れるのでいいですね。
お腹のなかの双子ちゃん達は1200グラム越えで、合わせて2500グラムくらいだから一人なら生まれてもおかしくない大きさ。
そりゃお腹も張るわなあ^^;
ここから2倍になるのか…。どんなお腹になるのかな。
とにかく、まだまだ出てきちゃダメだよ~。
頸管長に頭突きは控えてね^^;
双子妊娠のせいか、より考える事が増えたこの一年です。
生命や人生をまたまた考察始めた時期がやってきました。
この双子ちゃん達も私にとって運命の人なんだろうかなと思います。
占いの相談でもよく聞かれる質問に「彼は運命の人ですか?」「運命の人とはいつ出会えますか?」というのがあります。(しかも結構多い)
前者に対して私の考えですが人に聞く時点で違うと思います。まあそんなこと言ってると商売あがったりなのでカードと星で相性ベースで鑑定しますが。
運命の人じゃなかったらやめられるのかな?
また運命の人は人によって定義が違うでしょうね。よその国の「運命の女」なんて破滅的だしね。
必ずしも、一生幸せに暮らせる王子様ではないのでしょう。
またロマンスの対象ばかりが運命の人ではないと思います。
私にとってですが、内面を変える影響力をもつ人が運命の人です。
最初のその人は小3の時の担任の先生。
その人に出会うまで学校が何をするところか分からず頭にもやがかかっていました。
理由がわからないまま長時間椅子に座り、本に書いている事をわざわざ黒板に書きみんなで声に出して読むとか。
子供心に謎な儀式に強制参加させられてるような怖さを感じ、よく登校拒否したもんです^^;
なんとか通って三年目。
その先生は(女性)落ち着いた柔らかい低い声でホームルームの時に毎日物語を読んでくれるのでした。
この先生が私の空想妄想癖を見抜き、創造性へと昇華させてくれたのです。
そこから私は活動的になりました。演劇、ダンス、コーラス、粘土細工、イラストなどなど。
成績もぐんとあがりました。小1、2の時はひどかったからなあ^^;
十歳になったとき、頭のもやが晴れ、心と頭と身体が一致した気がします。
それからも運命の人と出会いがやはりありましたが、その度に成長を促してもらったと思います。
運命の人=恋人場合も勿論ありますが、それを一生繋げていくとなるとまた難しいでしょうね。
ソウルメイトという言葉を使ってもいいかな。最初にそう感じあっても成長が止まれば、お互い新たな出会いが待っているものですから、「この人だ!」という出会いがあったなら、運命に甘えず成長する努力をしたいものです。
また運命の人にこだわり過ぎて恋愛に踏み込めない人もいますが、どんどん恋をして喜んだり泣いたりしたほうが成熟度も上がりさらに良い運命を引き寄せるので行動して欲しいです。
出会いはよくも悪くも自分のいるフィールドやレベルに応じてありますから、常々努力していたいものです。勿論結婚した後もねW
そのうち私のほうも誰かの成長を促してあげることができるといいですね。
生命や人生をまたまた考察始めた時期がやってきました。
この双子ちゃん達も私にとって運命の人なんだろうかなと思います。
占いの相談でもよく聞かれる質問に「彼は運命の人ですか?」「運命の人とはいつ出会えますか?」というのがあります。(しかも結構多い)
前者に対して私の考えですが人に聞く時点で違うと思います。まあそんなこと言ってると商売あがったりなのでカードと星で相性ベースで鑑定しますが。
運命の人じゃなかったらやめられるのかな?
また運命の人は人によって定義が違うでしょうね。よその国の「運命の女」なんて破滅的だしね。
必ずしも、一生幸せに暮らせる王子様ではないのでしょう。
またロマンスの対象ばかりが運命の人ではないと思います。
私にとってですが、内面を変える影響力をもつ人が運命の人です。
最初のその人は小3の時の担任の先生。
その人に出会うまで学校が何をするところか分からず頭にもやがかかっていました。
理由がわからないまま長時間椅子に座り、本に書いている事をわざわざ黒板に書きみんなで声に出して読むとか。
子供心に謎な儀式に強制参加させられてるような怖さを感じ、よく登校拒否したもんです^^;
なんとか通って三年目。
その先生は(女性)落ち着いた柔らかい低い声でホームルームの時に毎日物語を読んでくれるのでした。
この先生が私の空想妄想癖を見抜き、創造性へと昇華させてくれたのです。
そこから私は活動的になりました。演劇、ダンス、コーラス、粘土細工、イラストなどなど。
成績もぐんとあがりました。小1、2の時はひどかったからなあ^^;
十歳になったとき、頭のもやが晴れ、心と頭と身体が一致した気がします。
それからも運命の人と出会いがやはりありましたが、その度に成長を促してもらったと思います。
運命の人=恋人場合も勿論ありますが、それを一生繋げていくとなるとまた難しいでしょうね。
ソウルメイトという言葉を使ってもいいかな。最初にそう感じあっても成長が止まれば、お互い新たな出会いが待っているものですから、「この人だ!」という出会いがあったなら、運命に甘えず成長する努力をしたいものです。
また運命の人にこだわり過ぎて恋愛に踏み込めない人もいますが、どんどん恋をして喜んだり泣いたりしたほうが成熟度も上がりさらに良い運命を引き寄せるので行動して欲しいです。
出会いはよくも悪くも自分のいるフィールドやレベルに応じてありますから、常々努力していたいものです。勿論結婚した後もねW
そのうち私のほうも誰かの成長を促してあげることができるといいですね。
妊娠八ヶ月に突入です。
毎週、毎月に安堵の日々。
昨日はシーちゃんが手作りヨダレかけ(今スタイって言うんだっけか^^;)をくれました。
お揃い二組です。かわいいなあ。
産まれて着けたらブログにUPしよう。
聖隷行くについて主治医から話がありました。
やっぱり厳しそう。
だよね…落ち着いた容体とは言え、入院してるもんね。
2時間の移動ってたいしたことないとも思えますが、保証はないですからね。
ただ主治医は自然分娩についてまだ他の先生にも話してみて下さるとのこと。
少しの可能性にまだ期待はしています。
しかし主治医には結構負担かけちゃってるなあ^^;
すごく親身になってもらってますし、ハイリスク妊娠のせいもあるだろうけどよく病室にきてくれます。
最後どうなるかわかりませんが、この先生が主治医でよかったなあと思っています。
毎週、毎月に安堵の日々。
昨日はシーちゃんが手作りヨダレかけ(今スタイって言うんだっけか^^;)をくれました。
お揃い二組です。かわいいなあ。
産まれて着けたらブログにUPしよう。
聖隷行くについて主治医から話がありました。
やっぱり厳しそう。
だよね…落ち着いた容体とは言え、入院してるもんね。
2時間の移動ってたいしたことないとも思えますが、保証はないですからね。
ただ主治医は自然分娩についてまだ他の先生にも話してみて下さるとのこと。
少しの可能性にまだ期待はしています。
しかし主治医には結構負担かけちゃってるなあ^^;
すごく親身になってもらってますし、ハイリスク妊娠のせいもあるだろうけどよく病室にきてくれます。
最後どうなるかわかりませんが、この先生が主治医でよかったなあと思っています。
私は点滴のもちが良くないです;もちの良い人は最長二週間とか。
まあ感染などの事もあり三、四日で差し替えるのが良いそうですが、長い入院生活だとできるだけ一回を長くもたせたいものです。
私は一度だけ三日もちました。一日で駄目になることもたびたび;;
今日も差し替えてもらったのですが、挿したそばから赤くなってきてしまいました。
看護士さんと私の肌が異物廃除してるんだろうという話をしていて、私自身体内に何か取り込む時、血管が1番恐怖を感じると言いました。
そこで看護士さん「でもこの点滴しないと産まれて…小さい赤ちゃんに点滴が繋がってるのを見ると…略…子供のために頑張らないと…。早く産まれてもいいなら点滴いらないけどね~」
聞いてるうちに涙が出てきました。
さて問題です。
私は何故泣いたのでしょうか?
この時点でわかる人には何か差し上げたいくらいですW
それでは解答編。
まず私は双子妊娠と知ってから自分でも色々調べました。
リスクについてもですし、5、600グラムで産まれたり、チューブだらけの子供、保育器の怖い話、もっと悲しい話など。
看護士さんと話していて私は点滴が苦手とは言いましたが(得意とか好きな人もいないでしょうが^^;)やめたいとかやりたくないとは一言も言ってません。
できるだけ週数をかせぎたいので頑張っています。
なのになんでああ言う事を言われるんだろう?
もっと詳しく書かないとわからないかな。
わかりやすく言うと私が子供の事を考えずに点滴を嫌がっているような言われかたをしたので悔しくて泣いたのです。
きっと私が泣いたのを見て看護士さんは「早く産まれる子供」の事を考えたんだろうと思ったんじゃないかな…。
しばらく理解してもらいたいので多少話ましたが、なんとなくシックリいきませんでした。
善意からの言動でしょうから怒りはしませんが、人と人が理解しあう難しさを感じました。
私も人を正確に理解しているかどうか怪しいしね。
共感なんかもっと難しいのかもしれませんね。
他にも思うところがいっぱいありますが、この辺にしときます^^;
お子たち、ごめんよ。
今日はストレスでお腹いっぱい張っちゃった><
もう二ヶ月一緒に頑張っておくれ;;
まあ感染などの事もあり三、四日で差し替えるのが良いそうですが、長い入院生活だとできるだけ一回を長くもたせたいものです。
私は一度だけ三日もちました。一日で駄目になることもたびたび;;
今日も差し替えてもらったのですが、挿したそばから赤くなってきてしまいました。
看護士さんと私の肌が異物廃除してるんだろうという話をしていて、私自身体内に何か取り込む時、血管が1番恐怖を感じると言いました。
そこで看護士さん「でもこの点滴しないと産まれて…小さい赤ちゃんに点滴が繋がってるのを見ると…略…子供のために頑張らないと…。早く産まれてもいいなら点滴いらないけどね~」
聞いてるうちに涙が出てきました。
さて問題です。
私は何故泣いたのでしょうか?
この時点でわかる人には何か差し上げたいくらいですW
それでは解答編。
まず私は双子妊娠と知ってから自分でも色々調べました。
リスクについてもですし、5、600グラムで産まれたり、チューブだらけの子供、保育器の怖い話、もっと悲しい話など。
看護士さんと話していて私は点滴が苦手とは言いましたが(得意とか好きな人もいないでしょうが^^;)やめたいとかやりたくないとは一言も言ってません。
できるだけ週数をかせぎたいので頑張っています。
なのになんでああ言う事を言われるんだろう?
もっと詳しく書かないとわからないかな。
わかりやすく言うと私が子供の事を考えずに点滴を嫌がっているような言われかたをしたので悔しくて泣いたのです。
きっと私が泣いたのを見て看護士さんは「早く産まれる子供」の事を考えたんだろうと思ったんじゃないかな…。
しばらく理解してもらいたいので多少話ましたが、なんとなくシックリいきませんでした。
善意からの言動でしょうから怒りはしませんが、人と人が理解しあう難しさを感じました。
私も人を正確に理解しているかどうか怪しいしね。
共感なんかもっと難しいのかもしれませんね。
他にも思うところがいっぱいありますが、この辺にしときます^^;
お子たち、ごめんよ。
今日はストレスでお腹いっぱい張っちゃった><
もう二ヶ月一緒に頑張っておくれ;;
看護士さんには私が浜松出身?とか富士で里帰り出産?とか思われる事が多く、担当以外の医師からは「聖隷もここもやることは一緒だよ?」と。
聖隷はネットで見ると費用が高いけど安心感があると評判ですね。
ちょっとした高級ブランドってとこかしら?
そのせいもあるのかなあ。私が病院を選んでると思われやすいのは…。
皆さん、誤解です。
私は自然分娩がしたいのですよ!
どうしてこっちの希望が流れて行かず場所の話ばかりが先行するんでしょうね。
ここで自然分娩できるんだったら、ここにいますってW
最近双子のママがここで何人か自然分娩したみたいです。
出産経験者だから可能とのこと。
あーあ羨ましいな。
たまたま初めてが双子なだけなのになあ。
看護士さんが慰めなのか初産で双子だとパニックになっちゃうといけないから~。って。
その理由はちょっと受け入れ難いな^^;なんのために医師、看護士、助産士がいるんだ…;
病院の体制が保守的になるのもしょうがないですけどね、産めるとこもどんどん減ってるからなあ。
とりあえず命だけあればっていう方針にも頷けはします。
結局、切迫で入院ということになっているので聖隷へ行ける可能性は低くなってますが、まだ心は折れてません。
お腹の双子ちゃん達は二人共Ⅰキロを越えて頭を下に向けました。
なんていい子達W
聖隷はネットで見ると費用が高いけど安心感があると評判ですね。
ちょっとした高級ブランドってとこかしら?
そのせいもあるのかなあ。私が病院を選んでると思われやすいのは…。
皆さん、誤解です。
私は自然分娩がしたいのですよ!
どうしてこっちの希望が流れて行かず場所の話ばかりが先行するんでしょうね。
ここで自然分娩できるんだったら、ここにいますってW
最近双子のママがここで何人か自然分娩したみたいです。
出産経験者だから可能とのこと。
あーあ羨ましいな。
たまたま初めてが双子なだけなのになあ。
看護士さんが慰めなのか初産で双子だとパニックになっちゃうといけないから~。って。
その理由はちょっと受け入れ難いな^^;なんのために医師、看護士、助産士がいるんだ…;
病院の体制が保守的になるのもしょうがないですけどね、産めるとこもどんどん減ってるからなあ。
とりあえず命だけあればっていう方針にも頷けはします。
結局、切迫で入院ということになっているので聖隷へ行ける可能性は低くなってますが、まだ心は折れてません。
お腹の双子ちゃん達は二人共Ⅰキロを越えて頭を下に向けました。
なんていい子達W
旦那サマも今月下旬に手術→入院となりました^^;
春にギックリ腰をやったまま社会人野球Ⅰ試合投げ(ピッチャー)膝を痛めてしまい、最近まともに診察してもらったところ、なんと膝の半月板が斜めに断裂してたとのこと…;。
筋が延びてるだけかと本人は思っていたようです^^;
男の人って身体を中も外もやばくなるまで放置しやすいと思うのは私だけでしょうか。
無理をする生き物なのかな?(社会的にとか仕事とかを理由にね)
気持ちはわかるのですが、それまでに健康には気をつけて欲しいものです。
まあ子供たちが産まれるまでには日常生活に戻れるみたいなので少し安心ですが、二回目がないことを祈ります^^;
車を磨く前に身体磨いて下さいねW
春にギックリ腰をやったまま社会人野球Ⅰ試合投げ(ピッチャー)膝を痛めてしまい、最近まともに診察してもらったところ、なんと膝の半月板が斜めに断裂してたとのこと…;。
筋が延びてるだけかと本人は思っていたようです^^;
男の人って身体を中も外もやばくなるまで放置しやすいと思うのは私だけでしょうか。
無理をする生き物なのかな?(社会的にとか仕事とかを理由にね)
気持ちはわかるのですが、それまでに健康には気をつけて欲しいものです。
まあ子供たちが産まれるまでには日常生活に戻れるみたいなので少し安心ですが、二回目がないことを祈ります^^;
車を磨く前に身体磨いて下さいねW