泣くんだろうなあと思いながら受付をして順番待ち。
会場の外で並んでいると赤ちゃん達の悲痛な叫びが><
まずはお医者さんの診断で口の中をみられて胸、背中を聴診器でチェックします。
二人ともなんとなく緊張していました。
続いてBCGの経過がどうなるかとかお風呂に入っていいとかの話しを聞いて、いよいよハンコを押されるときが来ました><
看護師さんに腕をつかまれお医者さんに~!!!1
しーん・・・。
あれw
泣かなかったw
右ちゃんなんかあくびしてました^^;(´∇`)ファァーイ
まあさすがに針一本の注射だとなくだろうけどね。
次の予防接種もあんまり痛くありませんように^^;
もう三ヶ月越したのかーと思うとちょっと早いですねえ。
お食い初めのご馳走をばあばが作ってくれましたよヽ(´ー`)ノ
メニューはお赤飯、ハマグリの吸い物、ローストビーフ、椎茸の肉詰め、巾着、お刺身、わけぎとイカのヌタ、イチゴです。
お正月でも食べられない上等なお肉・・・。ごくり
二人をじいじ、ばあばの膝に乗せ食べるまねをさせました。
これから食べ物に不自由しませんように!
しかし、うちのほう(四国)ではこういう風習がないと思います。知らなかっただけかなあ^^;
パパも初めて知ったとか。
どこらへんの風習なのでしょうか?育児書や雑誌には必ず載っているのでメジャーな儀式になっていると思いますが。
恵方巻きもうちの実家のほうはあるのですが、ここら辺は元々なかったらしいですね。
ばあば曰くセブンの陰謀とかw
この前節分にテレビを見ていると鰯を焼いていたので「懐かしい~」というとこっちじゃ鰯を食べる習慣ないよと。
地方によって違うんですねえ。
次のイベントはひな祭り。
これもまた西と東で違うのがお雛様とお内裏様の位置。うちではお雛様が左です。
まだ用意していないから急がないと~。
今までこの年齢層の方を教えたことがなかったのでちょっと心配でしたが皆さんやる気満々!お達者倶楽部!
職員の方も熱心にお手伝いしてくださいました^^ありがとうございました。大変助かります。
今回は備前の粘土を使ったのでここらへんの陶芸教室としては珍しいんじゃないかなと思います。
大変喜んでいただいて嬉しかったですヽ(´ー`)ノ
明日も開催予定ですのでまた喜んでいただけるように頑張りたいですね!
作品が焼けたらまたUPします^^
そこで登場するのが「愛のポーション」です。
それは何かといいますと民間療法の風邪薬で家庭にあるもので出来ます。
ちなみに私のやっているネットゲームでも作れますwプリースト(僧侶)が作る傷を治す薬、そのうちのひとつが「愛のポーション」です。ここから名前を引用wしましたw
ゲームの中で傷ついたパパに「愛のポーション」を贈ったものです(〃▽〃)ちょっとしか回復しないんだけどねwww
では作り方でも。材料は生姜、梅干、蜂蜜、緑茶です。
すりおろした生姜を用意します。量はお好みで。
次に梅干を火であぶり黒焼きにします。表面が焦げたくらいでいいです。
さっきのすりおろした生姜と蜂蜜をあわせます。
熱い緑茶を注いで出来上がりヽ(´ー`)ノ
焼き蜜柑も一緒に召し上がれw
どうですか?簡単でしょ^^
結構ひき始めに効果があります。
効果の順番としては抹茶<愛のポーション<葛根湯くらいかな。
初めてこのリアルポーションを作ってパパに飲ませようとしたときゲームとは違いものすごく嫌そうな顔をしましたがw効果があるもんで今では自分から作って欲しいと頼んできます^^
是非お試しあれ^^
最初は握ったこぶしから口に入れ、うまく指が口にはいらずそのストレスで自分の髪の毛を引っ張り痛くて泣くという・・・。逆切れかw
やっと親指をチュパチュパ吸えるようになったのでおしゃぶりが口から外れて泣くことが減るかもヽ(´ー`)ノ
しかし発達とは決まった時期に起きるものですね。
二人前後はするんだけどだいたいベッドメリーの動くおもちゃを眺めだし、指しゃぶりを始めるのが同じ時期です。
育児書にも発達目安がかかれていますが、ほぼその目安どうりの時期なので確かに遅れると心配するママがいても不思議じゃないですね。言葉なんか特にかなあ。
今のところ二人一緒に発達してるようですがこれが一人遅れると心配になってくるものかもしれませんね。
まあできるだけおおらかにやって行きたいと思います。
二人同時に同じことをやっているのがとても可愛いです^^
ところが!嫌がって乳首をくわえません;;
口を頑固に閉じたりはせず口に入れさせるのですが吸い付きません・・・。
どうも哺乳瓶に慣れきってしまいおっぱいが嫌みたい。
こういう状態を乳頭混乱というそうですΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
原因は哺乳瓶なれは勿論、乳首が小さかったり固かったり母乳がまずかったりなどがあげられます。
うちの場合、入院からの哺乳瓶に慣れきったことと乳首のサイズだろうなあ。
そこで必殺アイテム!乳頭保護器です。
これでなんとか吸うようになりました( ´ー`)フゥー...
まあまともに吸ってもらうまでに一週間ほどかかりましたが^^;
チャレンジは毎日5,6回(×2)です。
毎回二人に泣かれて私も泣きそうヽ(τωヽ)ノ モウダメ
頭にくることもありましたが、そのたびに「何のために母乳をやりたいのか?」「こんな思いするならミルクでいいんじゃ?」と自分に問いかけなんとかやり過ごしました。
ここできれてたら本末転倒だもんね。生かすための母乳があだになっちゃう。
とにかく吸ってくれるようになったので母乳が少し増えてきた気がします。
しかしあんまりにも量が少ないのでミルク前にやると焼け石に水状態になりひどく飢えるようでギャンギャン泣かれてしまいました^^;
余裕のある時間にチャレンジするのがいいようですね。
これから母乳のほうがミルクを上回るってことはないだろうけど出てる間はやってみようかな。
家計の足しになるかもしれないしねw
![]() 【全品送料無料ポイント5倍エントリー要 2/2PM23:59迄】 カネ... |
最初パパに買ってきてもらったらサイズがLでちび達の口に入りませんでしたw
サイズを乳頭じゃなくて乳房と勘違いしたみたい・・・。
パパ・・・願望はそれぐらいにしてね・・・。
2012年の12月21日でマヤ暦は終わるそうです。
と同時にアセンションがなされるという噂( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
アセンション自体もう10年以上前から囁かれていて21世紀になったらとかノストラダムスの予言と混じっていたりで一体いつだよwって感じでしたが、いよいよ来るようですw
その前にアセンションとは何か?の説明を簡単にしてみます。
私なりの捉え方ですのでクレームとかは無しでおねがいしますねw
地球のステージレベルがあがることです。
どういうことかといいますと今の地球のレベルが肉体的つまり物質的レベルにあることから精神的レベルに移行するということです。
もっと分かりやすくいうと幼稚園から小学校にあがる感じでしょうか?
オカルティストの間ではノストラダムスに次ぐ破滅的出来事っぽいです。
また「悔い改めよ!でなければ・・・。」って人も。終末思想家?
まあその次のステージに行くいかないは自分の魂が決めることなのでしょうから、行かないとダメだではないと思います。
今のステージに留まりたければ留まってもいいと思うのです。
その前に本当にアセンションなんてあるの~?って言われるでしょうが私はあるんじゃないかなと思っています。
ここ何十年かで意識や技術も飛躍的に進歩しましたしね。
若い人たちにハングリー精神がなくなったとかやる気がないとか言われると辛いですが争うほどやる気満々で
戦争に発展するよりいいでしょう。
昔とちがって今は戦争になっても良くも悪くも行かないんじゃないかなw
一匹のサルが海水で芋を洗って食べたら美味しくなった→遠くの猿にまで流行った。のと同じで
人の意識レベルも全体的に変化があるのは有名な話ですね。
意識の高まった人数が一定数を超えればアセンションが行われるといわれています。
地球の全人類がそうなるとは私には思えません。
アセンションしなかった人にはアセンションした人の記憶がなくなるんじゃないだろうか。
たとえば友達がアセンションして私は今のままだとすると私にはその友達の存在が最初からなかったことになっているとかね。ちょっとSFw
また今度この話について思いついたら書こうと思います^^
とにかく起ころうがなかろうが自分のしていることをはっきり自覚して行動はとっていたいものです。
ちび達の寝顔を見ていると細かいことはどうでもいいんだけど、この子達が愛情に満ち満ちて安心して過ごせる世の中であってほしいと願うばかりです。
この子達の「辛い怖い痛いこと」は全て私に降りかかって欲しいと毎日祈っています。
なかなかいい物を買いました。
掃除機をかけたくないので買ってみたところ結構優秀です^^
こういう流行ものってだんだん使わなくなったり、そんなに便利じゃなかったりするのですがこれは長く使えそうですよ。
掃き掃除と拭き掃除同時に出来るのは当たり前ですが、手で搾らなくていいということと、よく搾れるのがうれしいです^^
このモップで畳を掃除しています。
でも一番欲しい掃除用品は自動掃除機。
今の住まいは段差が多いのでちょっと買っても無駄かなと思いますがこの先リフォームでもするなら段差なしのフロアにしてもらって自動掃除機を買おうと思っています。
![]() 大人気のお掃除の秘密兵器!マイクロファイバー回転モップ!!【65%OFF・送料無料】ドライでも... |