忍者ブログ
タロット、西洋占星術、ダウジングなどの占い教室案内。 日常のことなど。
Admin / Write / Res
<< 09   2025/10   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     11 >>
[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76
私の遊んでいる(今無理ですが^^;)ネットゲームがアップデートするのですが、なんと作曲家の伊藤賢治さんが参入!
パパからその情報を教えてもらって「マジで!?」を30回くらい言いましたw
伊藤賢治さん、通称イトケンは私のだーい好きなゲーム「ロマ・サガシリーズ」の楽曲も手がけていて信者の間では「神」と呼ばれていますw
イトケンの音楽は植松、すぎやまこういちとまた違った哀愁漂う感じが戦闘音楽なのに勝つことへの無常観が加わっているような心惹かれる雰囲気があります。
「サガ」シリーズにはまる要因にイトケン節が大きいと思います。
ネットゲームはどんな音楽になるのかなー。他のナイトオンラインプレイヤー(KO)ブログでサガの音楽を期待しちゃだめwみたいなことが書いてありましたが、やっぱ期待しちゃうよねw
あんまり遊べはしないけど音楽だけ聴きにインしようとおもいます。
前に楽曲を提供してたシーラみたいにイトケンも遊びに来ないかなあw

拍手[0回]

PR
楽天オークションの義援金出品も明日で終わりです。
他に不用品でもないかなあと部屋を片付けながら探していると結構でてくる古本や漫画。
売れそうにない(人気のない)本関係はオークションよりブックオフでいいかと思ってブックオフのサイトを見るとやっていました「支援プログラム」これは売ったお金全て義援金になるみたい。
ダンボール二箱本を売ることにしました。
ふー部屋も片付いて貢献もできたから良かったかな^^
ほとんどパパの漫画と参考書ですがwww

拍手[0回]

上手に10倍粥を食べるようになってきました。
そこで今日から昆布入り10倍粥にして食べさせることにしました。ヨウ素がいいかなーなんて思って^^;
粥は炊飯器に仕込めば一緒に(好きな固さの)粥が炊けるという調理器具があるのでそこに昆布を突っ込んでいます。
食べっぷりは特に変化なし。じゃあこれから昆布入りね^^
今は大さじ3杯くらい食べています。
時代?によって離乳食の進め方はちがうようで今は8ヶ月あたりから始めて1歳2ヶ月くらいで完了すればよいとのこと。
昔は100日からとか三ヶ月に入ったら果汁を飲ませたりでしたね。私の世代は3ヶ月から果汁や麦茶を飲んできたと思いますが、なんで今ゆっくりなんでしょうね?
アレルギーの問題とかも多いからかなあ。
まあゆっくり進めましょう。でも一緒に食事を楽しめるようになると楽しいんだろうなあJ( ´ー`)し

拍手[0回]

今月いっぱいで楽天の義援金を送るチャリティーオークションも終わりです。
私も主にサイズアウトした赤ちゃんの肌着なんかを出してみました。
売り上げの50%が義援金になり今なんとトータル13,401,252円!(私の分はささやかだけど^^;
今週でおわるので私もちょっと奮発してウェッジウッドのカップを1円スタートしてみました。
オークションはだいたい定価の1割くらいで売れたらまあまあだと思うけど、それでもちょっといいものを出すといくらで落札されるかドキドキします。
なかには一円で落とされることもあるけど、まあそれはご愛嬌w
せっかくだし今のうちにチビ達もものも何か買っておこうと思います。
私は先々週ゴルチエ(セカンドラインだけどね)のスーツをゲットしましたヽ(´ー`)ノ

拍手[0回]

最近携帯とDSの充電用にソーラー充電器を買いました。
静岡は天気がいいので結構使えます。
出来るだけ太陽で充電して、きれたらもう使わない(特にDS)にすればなかなかの節電になるんじゃないかな?と思っています。

拍手[0回]

お土産を渡したくて何ヶ月ぶりかにスタジオに行ってきました。
初めての人にも会えたし元気そうなメンバーの顔も見れて嬉しかったです。
しかも時間がない私にファンダンゴを見せてもらいましたヽ(´ー`)ノ
やっぱり楽しいなあー!帰ったら自主練するぞー!っと意気込んで帰宅したのですが久しぶりに自転車をこいだせいで身体がガタガタでした^^;
そろそろ筋力うP考えなきゃね。
久しぶりに先生の踊りを観るといつもと感じが違っててエレガントでした。髪の色と衣装が黒だったせいもあるのかなあ。とてもなめらかで艶っぽい感じがして素敵。
チビ達が落ち着いたらまた復帰しよう^^

拍手[0回]

来月でもう生後六ヶ月です。
一人が寝返り成功しました。もう一人も後ちょっとなので、そのうちゴロンとしてるでしょうね。
双子の場合片方に乗っかって窒息なんてことがあるらしいのでプレイジムで挟んで一応ガードしてますが、それでも目を離せません。
特に最近は風邪をひいて(私も;)鼻が詰まっているので要注意です。
また地震の不安もあるので(ほぼ側にいますが用事をしないといけないときも多いので)帰ってきてからは押入れにもチビ達の寝床をつくりました。これで少し安心^^

しかし風邪がなかなか治りません。
せっかくの春うららなのにお出かけもできず残念;今週中に治りますように。

拍手[0回]

富士に帰ってきました。
めっちゃ賑やかですw

拍手[0回]

やっと明日富士に帰れそうです。
一泊予定が1ヶ月…。長かった。
パパの予定と高速料金のかみ合いでタイミングがなかなか計れずだらだらしてしまいましたが、これでしばらく里帰りしなくていいや。
しかし、この里帰り期間は私とチビ達の蜜月だったのかもしれませんね。
帰ったら10人家族。まさにフルハウス。 ちょっと緊張しますねw

拍手[0回]

もともと明石家さんまが好きで小学生の頃ファンレターを出したことがあります。(吉本興業から年賀状をもらいましたw)
最近四時間スペシャルだったこの「ほんまでっか?」がなかなか面白かったので、ためになったことをメモしておきます。

トラウマ解消は原因を円グラフに書き表せてみると効果がある。
ストレスは出すことがよい(ゲップでも)
鼻:2=口:3の幅の割合が可愛い。
少女時代のPVは元気がでる。
女性は結婚直後浮気しやすい。
幸せな結婚をする女性の名前は最後に「こ」「か」がつく。
イライラは心臓病、くよくよはガンになりやすい。
九十歳以上の元気な人にイライラもくよくよもいない。
膝の裏にも光を感知するセンサーがある。

順不同で忘れたのも多いですが^^;また思い出したら書きたそうと思います。
トラウマ解消の円グラフなんかは手軽にできていいですね。
本当に色々ほんまでっか!?っ思いましたw

拍手[0回]

プロフィール
HN:
縞めぐみ
性別:
女性
職業:
保育士・占い師・陶芸家
趣味:
フラメンコ
自己紹介:
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/12 りつこ]
[02/28 NONAME]
[01/26 温子です]
[10/19 豆]
[08/27 楽]
Copyright ©  フジフォーチュンファクトリー All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]