タロット、西洋占星術、ダウジングなどの占い教室案内。
日常のことなど。
ただいまおちび達は1歳と一ヶ月です。
なんとなく寝る前のミルクを遊び始めてせいせいと飲まないので昨日やめてみましたw
特に寝つきが悪いとかそのせいで夜中におきだすとか(今までもたまに夜泣きがありました)昨晩はなかったので、もうあげなくていいかな。
なので今のミルクは朝と夕方おやつ時の二回になりました。
離乳食後も最初ミルクをあげていましたが食べた後の哺乳瓶が抵抗があり、そのときはまだストローも上手く使えなかったのでいつの間にかミルクがなくなり、便秘がちになったので白湯を飲ましていましたがあまり飲まず、そしてほうじ茶になってまあまあ良く飲むようになったので便秘が解消されました。
今は味噌汁(というか透けていて味噌スープw)を飲むようになったので水分が結構とれているかなと思います。
食事やミルクの回数をあらかじめどうしようかと考えて調べたりしますが、結局おちび達にあわせるとスムーズなのだなあと実感します。
今は朝起きて離乳食ではなくまずミルクなのですが、そのうちまた変わるだろうなあ。
育児書の見本なんかでは朝・離乳食、10時ごろ間食にミルクとなっていますが10時ごろにうちは一回目の昼寝があるので、ここが変わってきたらミルクも変わるかもと思っています。
まあついつい自分の都合で考えてしまいがちなのですが^^;今のところ出来るだけおちび達のスケジュールに合わせていきたいと思います。
まったく秘書だね!
なんとなく寝る前のミルクを遊び始めてせいせいと飲まないので昨日やめてみましたw
特に寝つきが悪いとかそのせいで夜中におきだすとか(今までもたまに夜泣きがありました)昨晩はなかったので、もうあげなくていいかな。
なので今のミルクは朝と夕方おやつ時の二回になりました。
離乳食後も最初ミルクをあげていましたが食べた後の哺乳瓶が抵抗があり、そのときはまだストローも上手く使えなかったのでいつの間にかミルクがなくなり、便秘がちになったので白湯を飲ましていましたがあまり飲まず、そしてほうじ茶になってまあまあ良く飲むようになったので便秘が解消されました。
今は味噌汁(というか透けていて味噌スープw)を飲むようになったので水分が結構とれているかなと思います。
食事やミルクの回数をあらかじめどうしようかと考えて調べたりしますが、結局おちび達にあわせるとスムーズなのだなあと実感します。
今は朝起きて離乳食ではなくまずミルクなのですが、そのうちまた変わるだろうなあ。
育児書の見本なんかでは朝・離乳食、10時ごろ間食にミルクとなっていますが10時ごろにうちは一回目の昼寝があるので、ここが変わってきたらミルクも変わるかもと思っています。
まあついつい自分の都合で考えてしまいがちなのですが^^;今のところ出来るだけおちび達のスケジュールに合わせていきたいと思います。
まったく秘書だね!
PR
最近買って良かったものはECOパンツと窓用断熱シートです。
エコパンツはキルトではないけども二重構造のズボンなのであったかい空気層が足にとどまっていてなかなかいいです。レッグウォーマーでさらに保温UPです^^
アピタで買ったのですがセールをやっていた上に古着回収でもらった商品券を使い、お得にゲット!^^v
フリースのモコモコパンツもぬくくて良かったのですが、静電気が起きやすいので、やっぱり綿素材のほうが好きです。外出も出来る感じだしw
窓用断熱シートは貼ると2度は違います!
明け方寒いのでここのところ雨戸を閉めていたのですが暗くて起きられない・・・。同居してるからあんまりルーズにだらだら出来ないしね^^;;
そこで光を入れられる透明のシートがお役立ち。おちび達も光でもそもそ起き出します^^
太陽光って大事ですね!
水で貼れるシートなので簡単でした。夏にも良さそうなのでこのまま貼りっぱなしかもねw
エコパンツはキルトではないけども二重構造のズボンなのであったかい空気層が足にとどまっていてなかなかいいです。レッグウォーマーでさらに保温UPです^^
アピタで買ったのですがセールをやっていた上に古着回収でもらった商品券を使い、お得にゲット!^^v
フリースのモコモコパンツもぬくくて良かったのですが、静電気が起きやすいので、やっぱり綿素材のほうが好きです。外出も出来る感じだしw
窓用断熱シートは貼ると2度は違います!
明け方寒いのでここのところ雨戸を閉めていたのですが暗くて起きられない・・・。同居してるからあんまりルーズにだらだら出来ないしね^^;;
そこで光を入れられる透明のシートがお役立ち。おちび達も光でもそもそ起き出します^^
太陽光って大事ですね!
水で貼れるシートなので簡単でした。夏にも良さそうなのでこのまま貼りっぱなしかもねw
|
3層シートで室内の冷暖房効率アップ!結露防止にもなります【12月31日まで3周年感謝祭】窓ガラ... |
以前に読んだシャーリー最新作かな?「カミーノ」が面白かったので今度は一番最初に書かれた本(精神世界系で)を読んでみました。
カミーノでは、すでに精神世界系にどっぷりのシャーリーでしたが、この本は精神世界系に初めて触れて片足を突っ込み始めたお話です。
ソウルメイトとの不倫の恋と平行してツインソウルの導きで精神世界系にはまっていくシャーリー。
前半は不倫の恋で結構悩みながら物語が進んでいくのですが後半のペルーでの経験により精神世界系へ動き出しそのためか恋愛の話がぷっつりなくなり、「関係は次第に冷却してゆき、ついに終わった。前世のことだったみたい・・・」と、やけにさっぱり終わったのがちょっともののあわれを感じました^^;
ところでソウルメイトとツインソウルっていろんな言われ方がしてますが、ソウルメイトとは男女、陰陽、凹凸とかパートナーシップを結ぶ関係のようで、ツインソウルとは一卵性の自分の魂の片割れのようです。
「ガイア愛と光につつまれる言葉 アマーリエ著」を読むとなんとソウルメイトは合体して惑星になっていました!地球も金星も木星も。惑星意識までいくと規模がでかすぎてぴんと来ないなw
数が上にも下にも無限にあるように次元もアセンションも想像つかないくらいあるんですねえ。
ツインソウルには心当たりがありますが、ここまでの規模のソウルメイトは今回出会ってない気がするなあー。
来年はいよいよアセンションの年ですね。
良く沸く素朴な疑問なんだけど、アセンションってもちろん起こるとうれしいのですが(ラブアンドピースな世の中だしね)たとえば社会と戦ってより良い社会にしようとしている人たちにとってはどうなんでしょう。
橋下市長とか(←好きです山本太郎も^^)はアセンションを魂レベルで望むのか?
なんとなく虫がいい話に思えてしまうこともあるのです。アセンションって。
まあアセンションする人は5%とかいってるから私にはあんまり関係ない話もかもねw
で、こういうスピ系の本を読むと「すべての答えは自分の中」キリストも言っていますが「汝は神である」とかかれてあります。また自分の内側を旅しろと。
ここで横着というかもう自分は神ってわかったので、毎日そう思ってればいいのかなw探求しなくてもw
なーんて頭で自覚してても精神がそれを確信しない状態だと悟りは開けないんでしょうね。
最後に本の中で実用的な部分を紹介します。
「黄金の夢」自分が幸せだと思うこと、自分を幸せにしてくれることを一生懸命考えると身体の中に本当の電磁波が生まれ平和な気持ちにしてくれるようです。眠れない夜なんかにお試しあれ^^
カミーノでは、すでに精神世界系にどっぷりのシャーリーでしたが、この本は精神世界系に初めて触れて片足を突っ込み始めたお話です。
ソウルメイトとの不倫の恋と平行してツインソウルの導きで精神世界系にはまっていくシャーリー。
前半は不倫の恋で結構悩みながら物語が進んでいくのですが後半のペルーでの経験により精神世界系へ動き出しそのためか恋愛の話がぷっつりなくなり、「関係は次第に冷却してゆき、ついに終わった。前世のことだったみたい・・・」と、やけにさっぱり終わったのがちょっともののあわれを感じました^^;
ところでソウルメイトとツインソウルっていろんな言われ方がしてますが、ソウルメイトとは男女、陰陽、凹凸とかパートナーシップを結ぶ関係のようで、ツインソウルとは一卵性の自分の魂の片割れのようです。
「ガイア愛と光につつまれる言葉 アマーリエ著」を読むとなんとソウルメイトは合体して惑星になっていました!地球も金星も木星も。惑星意識までいくと規模がでかすぎてぴんと来ないなw
数が上にも下にも無限にあるように次元もアセンションも想像つかないくらいあるんですねえ。
ツインソウルには心当たりがありますが、ここまでの規模のソウルメイトは今回出会ってない気がするなあー。
来年はいよいよアセンションの年ですね。
良く沸く素朴な疑問なんだけど、アセンションってもちろん起こるとうれしいのですが(ラブアンドピースな世の中だしね)たとえば社会と戦ってより良い社会にしようとしている人たちにとってはどうなんでしょう。
橋下市長とか(←好きです山本太郎も^^)はアセンションを魂レベルで望むのか?
なんとなく虫がいい話に思えてしまうこともあるのです。アセンションって。
まあアセンションする人は5%とかいってるから私にはあんまり関係ない話もかもねw
で、こういうスピ系の本を読むと「すべての答えは自分の中」キリストも言っていますが「汝は神である」とかかれてあります。また自分の内側を旅しろと。
ここで横着というかもう自分は神ってわかったので、毎日そう思ってればいいのかなw探求しなくてもw
なーんて頭で自覚してても精神がそれを確信しない状態だと悟りは開けないんでしょうね。
最後に本の中で実用的な部分を紹介します。
「黄金の夢」自分が幸せだと思うこと、自分を幸せにしてくれることを一生懸命考えると身体の中に本当の電磁波が生まれ平和な気持ちにしてくれるようです。眠れない夜なんかにお試しあれ^^
今回も一番と二番をやりこみです!
回数を重ねるごとになんとなく~?という感じですが、毎週ひとつずつ自分でこれを覚えようと思って頑張ることにしました。
メンバーのお二人が最近1,2回お休みしていたのですがそれでも覚えが良いので感心してしまいます。
本来私はもっと超初心者の入門クラス並みなのですが、ついつい居心地のいい経験者のアダルトコースに混じって四苦八苦阿波踊り中です^^;まあいいか^^;
コンチャの~でいい汗をかいた後カスタネットのセビジャーナスですが、前回と同様、あれあれ??ということがありました。
またまたセビジャーナス酔いだ!
混乱してるんでしょうねー。時が解決してくれることを祈ります^^;
回数を重ねるごとになんとなく~?という感じですが、毎週ひとつずつ自分でこれを覚えようと思って頑張ることにしました。
メンバーのお二人が最近1,2回お休みしていたのですがそれでも覚えが良いので感心してしまいます。
本来私はもっと超初心者の入門クラス並みなのですが、ついつい居心地のいい経験者のアダルトコースに混じって四苦八苦阿波踊り中です^^;まあいいか^^;
コンチャの~でいい汗をかいた後カスタネットのセビジャーナスですが、前回と同様、あれあれ??ということがありました。
またまたセビジャーナス酔いだ!
混乱してるんでしょうねー。時が解決してくれることを祈ります^^;
1はスタート、2は相対するもの、3になって初めて立体となりましたね。
縦横高さ、三位一体、父と子と聖霊などなど3柱によってよりバランスがとれてきます。
それを踏まえてみていきましょう。
まずワンドは行動力に協調性やチームワークが加わりより大きな目標へ向かうことが出来ますね。
カップも楽しそう♪
ペンタクルスはまじめな仕事ぶりが評価されてます。
ソードだけは悲しい結果や別れがありますが・・・。
さて3点から4点になるとさらに安定感や空間の広がりを感じる建造物となりますね。
テーブルも家も3柱より4柱のほうがいいですね♪
ということで各4カードはもっと安定感があります。
ワンドは逆位置になっても平和と安心そのものです。
カップは考え込み中。
ソードはお休み中。
ペンタクルスはがっちりコインをつかんでいます!
まあ4になるとどっかり構えているようなイメージですね。
次回から数も中盤に差し掛かってきます。
どんなカードになっていくのか楽しみですね^^
縦横高さ、三位一体、父と子と聖霊などなど3柱によってよりバランスがとれてきます。
それを踏まえてみていきましょう。
まずワンドは行動力に協調性やチームワークが加わりより大きな目標へ向かうことが出来ますね。
カップも楽しそう♪
ペンタクルスはまじめな仕事ぶりが評価されてます。
ソードだけは悲しい結果や別れがありますが・・・。
さて3点から4点になるとさらに安定感や空間の広がりを感じる建造物となりますね。
テーブルも家も3柱より4柱のほうがいいですね♪
ということで各4カードはもっと安定感があります。
ワンドは逆位置になっても平和と安心そのものです。
カップは考え込み中。
ソードはお休み中。
ペンタクルスはがっちりコインをつかんでいます!
まあ4になるとどっかり構えているようなイメージですね。
次回から数も中盤に差し掛かってきます。
どんなカードになっていくのか楽しみですね^^
↑画像をクリックしていただくと拡大され詳細がわかります。
アートイマジンギャラリー 東京都国立市
12月22日(木)から27日(火)
12:00~18:30
ギャラリーサイドのイベントもあり参加したいなあと思いますが、ちょっと難しいですね。
在廊もおそらく無理かと。
クロッキーなんか特にプロのモデルさんですからねえ。
近くにお出かけの際には是非どうぞ!

