タロット、西洋占星術、ダウジングなどの占い教室案内。
日常のことなど。
お待たせいたしました。
ネットでの占い講座の開設です。
詳細はこちらへどうぞ↓
「大アルカナで占うデイリータロットカード占い」
月々2千円の有料講座となります。今月受講された方にはプチ鑑定をプレゼントいたします。
この講座はタロットカードの中でも大アルカナとよばれる22枚の絵札を使って占う講座です。
本来は78枚でフルセット(フルデッキ)なのですが78枚を扱おうと思うところでタロットがなんだか難しく感じられ敷居が高くなりやめちゃうことが多いのです。
占いは22枚でも十分楽しめますし、今、流行のオラクルカードのようにタロットを楽に使ってもらいたいというコンセプトでこの講座を開きました。
またタロットカードはアマゾンでも本屋でも簡単にしかも安く手に入るので案外始めるのが難しくありません。
無料のお試し講座がありますので良かったらのぞいてみてください。
また無料のプチ検定も作ってみましたので遊んでみてください↓
タロットカード基本編
ネットでの占い講座の開設です。
詳細はこちらへどうぞ↓
「大アルカナで占うデイリータロットカード占い」
月々2千円の有料講座となります。今月受講された方にはプチ鑑定をプレゼントいたします。
この講座はタロットカードの中でも大アルカナとよばれる22枚の絵札を使って占う講座です。
本来は78枚でフルセット(フルデッキ)なのですが78枚を扱おうと思うところでタロットがなんだか難しく感じられ敷居が高くなりやめちゃうことが多いのです。
占いは22枚でも十分楽しめますし、今、流行のオラクルカードのようにタロットを楽に使ってもらいたいというコンセプトでこの講座を開きました。
またタロットカードはアマゾンでも本屋でも簡単にしかも安く手に入るので案外始めるのが難しくありません。
無料のお試し講座がありますので良かったらのぞいてみてください。
また無料のプチ検定も作ってみましたので遊んでみてください↓
タロットカード基本編
PR
今日も4番を中心に習いました。
4番のパート2は振り付け自体は難しくないんだけど、音楽無しで教わっているときから、何このリズム???という感じで音楽がつくことが想像しにくい不思議なテンポです。
なんかやりにくい。音楽ありで踊ったら案の定乗りにくい。
どうやら裏テンポのようです。うーむ。これはなじみにくいかも。
最後ほうまで歯ごたえがあるセビジャーナスですなあ。
また次回お楽しみに^^;
さて普通のセビジャーナスもいきなり突っ立ってしまいました^^;
あれ???みたいな。
こっちはこっちで明確にしとかないと混ざり合ったセビジャーナスになってしまいそうです^^;
あぁ発表会のDVD鑑賞する暇がない・・・
4番のパート2は振り付け自体は難しくないんだけど、音楽無しで教わっているときから、何このリズム???という感じで音楽がつくことが想像しにくい不思議なテンポです。
なんかやりにくい。音楽ありで踊ったら案の定乗りにくい。
どうやら裏テンポのようです。うーむ。これはなじみにくいかも。
最後ほうまで歯ごたえがあるセビジャーナスですなあ。
また次回お楽しみに^^;
さて普通のセビジャーナスもいきなり突っ立ってしまいました^^;
あれ???みたいな。
こっちはこっちで明確にしとかないと混ざり合ったセビジャーナスになってしまいそうです^^;
あぁ発表会のDVD鑑賞する暇がない・・・
じわじわですがテキストが出来ています。
最初はテキストのみでしたがやぱりタロットのスプレッドなどは一見したほうが良いということで画像も加えることにしました。
ここで著作権の問題。
有料講座である以上軽い気持ちで画像を使うのはどうかな・・・と思い自作のカードイラストを使うことにしました。
いあー描いておいてよかったーC=(^◇^ ; ホッ!
結構スプレッド(並べ方)の紹介などで、ライダーを載せている人は多いのですがね。どうなんだろうなあ。2013年に著作権が切れるかも?なんて目にしましたが、私は一応控えておきますか。
イラストのみだったのでちゃんと番号と名前を加工して入れました。
が!画像が表示されない!?
加工する前の画像は表示されたのになあ;;
jpgからgifになったから?名前に日本語なんか入ってないしなあ・・┐(-。ー;)┌
すったもんだしたあげく「これでどうだあー!」とネット上に上げたところやっと画像が表示されました。
しかし何が原因だったのか分かっていません^^;
子育てと家事の合間なのでまた追求が難しいんだよね。
とにかく、頑張ってますよ^^
最初はテキストのみでしたがやぱりタロットのスプレッドなどは一見したほうが良いということで画像も加えることにしました。
ここで著作権の問題。
有料講座である以上軽い気持ちで画像を使うのはどうかな・・・と思い自作のカードイラストを使うことにしました。
いあー描いておいてよかったーC=(^◇^ ; ホッ!
結構スプレッド(並べ方)の紹介などで、ライダーを載せている人は多いのですがね。どうなんだろうなあ。2013年に著作権が切れるかも?なんて目にしましたが、私は一応控えておきますか。
イラストのみだったのでちゃんと番号と名前を加工して入れました。
が!画像が表示されない!?
加工する前の画像は表示されたのになあ;;
jpgからgifになったから?名前に日本語なんか入ってないしなあ・・┐(-。ー;)┌
すったもんだしたあげく「これでどうだあー!」とネット上に上げたところやっと画像が表示されました。
しかし何が原因だったのか分かっていません^^;
子育てと家事の合間なのでまた追求が難しいんだよね。
とにかく、頑張ってますよ^^
いよいよ4番にはいりました。
やっぱ難しいな。これってバレエでいうとモダンバレエなのかな。コンテンポタリーってわけじゃないか。
なかなか軽快な振りが多いと思いますがこれコンチャはどう踊っているんだろうか。今度映像で確かめておかないといけませんね。
普通のセビジャーナスも一番からうっかりミスしてしまうので(一番単調なのにね^^;)セビジャーナスは8番まである!と思ったほうがいいかもです^^;私的に。
さて3月から新しい曲を教えてもらいます。
なんとあのカッコイイお帽子「コルドベス」を使うのであります!コルドベスだけが衣装の中で(知ってる範囲で)直線的なのでアールデコ的なちょこっと都会チックな雰囲気を感じます。
また難しいのかな?楽しみー^^
んで「ボラーレ」(ぼられたみたい?w)も習います。ジョビジョバとほとんど同じらしいですがビールのCMでおなじみなのでテンションもあがりそう。
確かにそんなに難しくはなかったと思うので(足が)気持ちよく踊れそうです。
やっぱ難しいな。これってバレエでいうとモダンバレエなのかな。コンテンポタリーってわけじゃないか。
なかなか軽快な振りが多いと思いますがこれコンチャはどう踊っているんだろうか。今度映像で確かめておかないといけませんね。
普通のセビジャーナスも一番からうっかりミスしてしまうので(一番単調なのにね^^;)セビジャーナスは8番まである!と思ったほうがいいかもです^^;私的に。
さて3月から新しい曲を教えてもらいます。
なんとあのカッコイイお帽子「コルドベス」を使うのであります!コルドベスだけが衣装の中で(知ってる範囲で)直線的なのでアールデコ的なちょこっと都会チックな雰囲気を感じます。
また難しいのかな?楽しみー^^
んで「ボラーレ」(ぼられたみたい?w)も習います。ジョビジョバとほとんど同じらしいですがビールのCMでおなじみなのでテンションもあがりそう。
確かにそんなに難しくはなかったと思うので(足が)気持ちよく踊れそうです。
ただいま1歳3ヶ月です。
まだ昼寝は午前午後の二回でミルクを朝の寝起きと夕方の昼寝後に飲んでいます。
ただ奥歯が生えているおかげで食べられる種類がずいぶん増えた気がします。
最近のお気に入りはワカメかなw
言葉はまだまだなぞの音を発している程度ですが、こちらの言っていることはなかなか理解しているようで「○○~する人ー?」なんて聞くとハーイと手を上げますw本当にそれをするとは限らないのですが^^;
またバンザイも覚えました。
パパが教えたET(指先をあわせる)も「いーちー」と言いながらやってくれますw実は私もパパも映画「ET」を観ていません・・・^^;
発達ってほんとうに面白いですね^^
まだ昼寝は午前午後の二回でミルクを朝の寝起きと夕方の昼寝後に飲んでいます。
ただ奥歯が生えているおかげで食べられる種類がずいぶん増えた気がします。
最近のお気に入りはワカメかなw
言葉はまだまだなぞの音を発している程度ですが、こちらの言っていることはなかなか理解しているようで「○○~する人ー?」なんて聞くとハーイと手を上げますw本当にそれをするとは限らないのですが^^;
またバンザイも覚えました。
パパが教えたET(指先をあわせる)も「いーちー」と言いながらやってくれますw実は私もパパも映画「ET」を観ていません・・・^^;
発達ってほんとうに面白いですね^^