忍者ブログ
タロット、西洋占星術、ダウジングなどの占い教室案内。 日常のことなど。
Admin / Write / Res
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
この二学期から幼稚園の役員をすることにしました。
もともとは1号のクラスも2号のクラスも率先してほかのお母さんがやってくれていたのですが2号のクラスの役員さんが引越しのため役員が空席となってしまいました。2号のクラスのほかのお母さんたちは会社勤めをしている人、赤ちゃん連れ、妊婦さん。消去法的に私だなーということで引き受けることにしました。いつもの安請け合いw
役員というとみんな避けたい面倒なことですが結構楽しい。
年間でやる仕事は運動会、バザー、餅つき大会、節分でしょうか。
昨日はバザーのお手伝いに行ってきました。
家から不用品を持ち込むのですがよそ様の御宅って宝の山~。そんあいいものだすんだー!とびっくりです。全部新品で半額以下だからねー。過去に転売する商売人がきてたこともあるそうです。
私も少しチャクラカップを寄贈しました。「ほしーい!」と言って下さるお母さんたちがいてうれしかったです^^
バザーの日が楽しみ。お買い物する気満々です。
今日は運動会の役割決め。
予行演習もありますがドタバタしそう。でも楽しそう。幼稚園なのにクラス対抗リレーがあります!ちょっとびっくり。聞いた話によるととても感動するらしいです。騎馬戦もあるらしくなかなか競う感じがいいですね。やっぱり運動会だものちょっと張り合ってもらいたいかな。
またまた忙しくなってしまいましたがおぼうずらと幼稚園ライフを満喫中です。

拍手[0回]

PR
最近読んだ本にビタミンDの重要性が書かれていました。
紫外線がこわいのと美白重視な為いまどきの女性はあまり日に当たらないそうです。
まあUVケアしますし日傘もさしてますしね。
そのためビタミンDが不足しているらしいです。
お友達のSちゃんも最近二人目を妊娠して産婦人科に通ったところD不足を指摘されサプリを飲むことになったらしいです。
一日20分日焼け止めを塗らずに日に当たるとDが形成されるらしいので朝か夕方日向ぼっこするといいかもしれませんね。
私はおぼうずらの送り迎えに朝昼過ぎで合計1時間は日に当たっているのでDは十分かな。しかし相変わらず石鹸で洗顔したら化粧水すらぬらないのでこれもいかがなものかと。まずいでしょうかね。
Dが不足すると骨が弱くなるとかウツとかイマイチなことになりやすいようなのでやっぱ日の光って大事なのね。
早寝早起き適度な運動が健康の秘訣ってずっと変わらないもんなのですねえ。秘じゃないねw

拍手[0回]

今日もぶり返し残暑って感じで暑かったですね。しかし朝は涼しいから寝冷えに注意です。
カンティーニャも少しずつ苦手なところが克服しつつありますがまだまだです。
11月に商工会フェアがあり(たぶん参加できると思うけど)踊るとすればカンティーニャになるのかなあ。もう一曲あるとすればセビジャーナスかな?
前回の富士山世界遺産登録イベントのときはてんで踊れませんでしたから今度はもう少し踊れるようになっていたいです。笑顔でね!
ソレアももう10回目。カンティーニャよりはさびが分かりやすいというか曲に抑揚があるので振付を覚えやすいです。できてないけどw
もう曲の半分近くまで進んでいるそうです。後半がどうなるのかわかりませんから油断はできませんね。
今日いつかわからないけど腰をひねったみたいで痛いです( ;∀;)踊りで痛めたなんて言うとうまくなったみたいじゃん(・∀・)

拍手[0回]

昨日までお天気が悪く涼しかったのですが今日はまた暑かった。
もう秋かなーと思っていましたがまだまだ残暑。ぶり返した感じですね。
それでも踊るには暑いほうが気持ちいいと思う私です。
今日のレッスンではイマイチ慣れてもできないところを教わりました。みんなできてるんだけどさあ(;´∀`)
準備運動の足さばきでまあまあ長くやっていることがあるのですが、やっぱりうまくいかないのでやっと今日質問できました。
先生からももちろん教われますが今のクラスはベテラン(20年だっけ!)のKちゃんがいるのでそのkちゃんからも指摘してもらえることがあります。
みんな上手なクラスなのでちょっと楽しむより必死でついていこうと頑張っている状態ですが安穏とするよりは上達しているのかもしれません。
上級者のKちゃんの指摘も私にはまだまだ難しいことが多いのですが意識するだけよくなっているのかも。ちょっと難しい(ちょっとじゃないけどw)くらいじゃないと飽きてしまうので長く続けられていいかもです。

拍手[0回]

今日は胃カメラを飲んできました。どこか悪いのではなくて健診のためです^^
朝食を抜くのがとても辛かったです。基本的にご飯を抜くことがないのでおなかぺこぺこでした。で胃カメラは鼻から入れるやつで最初に胃をきれいにする薬を飲んだ後鼻の穴を広げる薬を注入します。長い金属のローソクみたいなのでガスっと突っ込まれて痛かったです(´Д⊂ヽそのあと鼻の穴に麻酔?をするのですがまた痛い・・・。さらにチューブを挿入するのですが「どっちがいい?」と両方ずぼっとやられてまた痛い・・・。どっちでもいいですので最初に突っ込んだほうのままでお願いします( ;∀;)
胃カメラは鼻からのほうが楽ってことで今はこの方法なんだけど、どうなんだろう???よくわからなかったですがカメラの前の段階の準備がなかなかきつかったです。久しぶりにつらかったなー^^;
さて結果ですが、胃に5ミリの良性のポリープがありましたが気にしなくていいらしいです。先月受けた特定健診の結果も全部Aで異常なしとのことでした。
やっぱりね。健康だと思った。タバコを吸ってないしお酒も少ししか飲んでないし自転車こいでるしこれでどこか悪かったら困るよねw
いい結果でしたので維持できるようにしたいと思います。あとは女性用の健診受けとかないとね。
自営のみなさん、こういう健診を大事にしましょうね!

拍手[0回]

今日はなんとなく右足をひねった感じがあったので、足を使うことにためらいが出てしまいイマイチ集中力に欠けてしまったレッスンでした。
わからないところの質問もしたかったのですが、たぶん聞いてもあんまり入ってこなさそうなのでやめました^^;
ソレアは振付がなんだか斬新なので面白いです。歌もカンティーニャより変化があるので振付は覚えやすそうです。
カンティーニャはここはこれ、そこはそれという覚え方ができにくかったので今までで一番覚えづらかったかも。
それでもなんとか頭の中で先生が踊っているところを再生できるようになってきたので覚えてきた証拠だと思います。

先週から先生の靴とか衣装のプチ蚤の市開催中です。
狙っていたシューズがあり(新しいのを買ったばっかりなので)今週まで残っていたら買おうかなと思っていましたが残っていませんでした。衣装もかわいくて余裕があればほしいのですが、我慢かなー。
発表会のワンピはもう購入しましたが羽織ものやアクセがあるので出費は抑えておこうと思います^^;

拍手[0回]

実践鑑定の練習も一年以上になりますとスプレッドを自分で判断して占ってもらうようになります。

同じ相談内容ですがカードの展開の仕方が違います。
もちろん同じカードでも捉え方や読み方に個性が出てきます。
最近初めて実践鑑定の練習に入った生徒さんがいますが、やはり初めてなのでうまく言葉になりませんでした。一枚一枚の意味が分かっていてもそれを頭の中でつなげて言葉にしていくのはとても難しいですね。さらにそこから相談者へどう伝えるかという問題もでてきます。
写真のお二人も最初は言葉になりませんでしたがだんだんとしっかりした鑑定結果を伝えて下さるようになり、改めて積み重ねってすごいなあと思いました。
なのでうまくタロットカードが読めなくても心配いりません。継続は力なりです。

富士市タロット教室


拍手[0回]

今日はねばりっけのある蒸し暑さで微妙な汗をだらだらかきましたι(´Д`υ)アツィー
しかし去年より天気が悪い日が多いからかあまり暑くない夏でしたかね。私的にはですが。エアコン入れたいと思う日がなかった夏でした。
スタジオも基本的にエアコンなしの自然風でレッスンです。
エアコンの苦手な私にはうれしいレッスン場です(^_-)-☆

さてソレアがメインにほぼなりつつあります。
カンティーニャは2,3回最後まで踊って少し先生から注意とかある程度になりました。
私はまだまだ上手な人の振りを見ながらじゃないと覚えきれていないので踊れませんが、見ながらなら(笑)6割くらい入ってきてる感じです。もう一年で雰囲気とか情緒的なことも盛り込めるといいですがねー。
ソレアはまだまだ序盤ですがすでに???まあいつもそうだからソレアに限ったことじゃありませんがね(;´∀`)
振付も全部決まっていないようですが最後までどんな感じになるのかとても楽しみです。

拍手[0回]

お盆でしたが4人のメンバーで集まることができました。
お互いの近況報告も毎月しますが、いつも何かしらニュースがあります。今日は来れなかったメンバーですが結婚したとの報告をいただきましたemojiうれしい報告ですね。また直に会って喜びの報告を受けたいものです。
メンバーの一人のcさんは0歳の赤ちゃんと一緒に来て下さってますが新しく資格取得に向けて頑張っているようです。
頑張っている報告もうれしいですね。
今日は雨でなんとなくまったり雑談会で、ゆったりとした時間を過ごすことができました。
それでも毎回「へー!」とびっくり感心する話を聞かせて下さるので刺激的な時間でもあります。来月もまた集まれますように。メンバーであることを思い出しますようにemoji

拍手[0回]

カンティーニャをまだまだ踊りこんではいますが、ほぼ振りが入ってきたので3回くらい踊った後軽く注意点などが入るくらいになってきました。私はまだ覚えてると言い難いのですがね^^;;
ソレアのほうにウエィトが置かれてきた感じです。序盤も序盤ですが毎度のこと覚えが悪いです・・・。なんでみんな一回説明してもらっただけで踊れるのか不思議。集中しているようでぼんやりしてるのかなあ^^;
発表会まで時間があるので助かっていますが(気持ち的に)用事で休んでしまったりすることもあるので余裕はありません。序盤とはいえしっかり頭に入れていかないとね。
そろそろ涼しくなってきたのか。汗をかくことが減ってきました。頭も冴えてくるといいなー。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
縞めぐみ
性別:
女性
職業:
保育士・占い師・陶芸家
趣味:
フラメンコ
自己紹介:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/12 りつこ]
[02/28 NONAME]
[01/26 温子です]
[10/19 豆]
[08/27 楽]
Copyright ©  フジフォーチュンファクトリー All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]