タロット、西洋占星術、ダウジングなどの占い教室案内。
日常のことなど。
今日は本来お休みですがバザーがありました。
役員の私は前日と当日朝から活動してまりましたよー。
このバザーは人気があるのでしょう。結構な人が始まる前から並んでました!
私の担当はリサイクル絵本売り場での売り子です。みんなきれいに読んでいるのでほとんど売り切れです。お値段も100円と10円だもの!
日用品もお買い得満載でほとんど売り切れ。
私はフェアトレード系のシャンプーと保存食を格安でゲット。
手作りアクセもよく売れていました。(シュシュとかみんなで作ったのですよ~。)
このバザーでは幼稚園で使う絵本バッグやお弁当入れ、シューズ入れなどが(お母さんたちの手作り)売られていて中古の園服やバッグ、帽子などもでています。あーあ入園前にくればよかったー^^;きれいでかわいくてめっちゃきれいにできてます。
ちなみに私はB級品のチャクラカップと富士山カップを寄贈?しました。一応値段がついているので売れたらバザーの収益につながります。全部売れていたようなのでよかった^^;来年も寄贈したいとおもいますw
あっという間の一日でした。
おぼうずらも朝から付き合わせて一緒にいました。
少し2号がぐずりましたが面倒見の良い年中さんが遊んでくれて帰るころには「まだ居たい!」なんてね^;
よく動いておなかが減ったのでしょうか。よく食べて寝ました。あ、いつも通りだったw
来年は日用品獲得にもうちょっと精を出したいと思ってます^^v皆様お疲れさまでございました~。
役員の私は前日と当日朝から活動してまりましたよー。
このバザーは人気があるのでしょう。結構な人が始まる前から並んでました!
私の担当はリサイクル絵本売り場での売り子です。みんなきれいに読んでいるのでほとんど売り切れです。お値段も100円と10円だもの!
日用品もお買い得満載でほとんど売り切れ。
私はフェアトレード系のシャンプーと保存食を格安でゲット。
手作りアクセもよく売れていました。(シュシュとかみんなで作ったのですよ~。)
このバザーでは幼稚園で使う絵本バッグやお弁当入れ、シューズ入れなどが(お母さんたちの手作り)売られていて中古の園服やバッグ、帽子などもでています。あーあ入園前にくればよかったー^^;きれいでかわいくてめっちゃきれいにできてます。
ちなみに私はB級品のチャクラカップと富士山カップを寄贈?しました。一応値段がついているので売れたらバザーの収益につながります。全部売れていたようなのでよかった^^;来年も寄贈したいとおもいますw
あっという間の一日でした。
おぼうずらも朝から付き合わせて一緒にいました。
少し2号がぐずりましたが面倒見の良い年中さんが遊んでくれて帰るころには「まだ居たい!」なんてね^;
よく動いておなかが減ったのでしょうか。よく食べて寝ました。あ、いつも通りだったw
来年は日用品獲得にもうちょっと精を出したいと思ってます^^v皆様お疲れさまでございました~。
PR
ラストの保育実習にいってきました。
実は希望は試験の実技練習だったのですが普通に一緒に保育士見習いっぽくすごし年配の方から「常ハ大から?」と聞かれたり学生のようでした^^;どうみても大学生には見えないと思うんだけどw
一応読み聞かせの勉強をお願いしたのですがもうちょっとで私が読むとこでしたwまあそれもいいんだけど。
今回の実習では「妖怪ウォッチ」と「ラーメン体操」を覚えてきましたよ!
テレビを見ないのでうといのですがこれでちょっとはやりにのられたのだろうか。
おぼうずらに踊ってやるととても喜んでいました^^
さて実技の勉強そろそろしないと。通知がくるのが来月だけどまさか落ちてないよね^^;
実は希望は試験の実技練習だったのですが普通に一緒に保育士見習いっぽくすごし年配の方から「常ハ大から?」と聞かれたり学生のようでした^^;どうみても大学生には見えないと思うんだけどw
一応読み聞かせの勉強をお願いしたのですがもうちょっとで私が読むとこでしたwまあそれもいいんだけど。
今回の実習では「妖怪ウォッチ」と「ラーメン体操」を覚えてきましたよ!
テレビを見ないのでうといのですがこれでちょっとはやりにのられたのだろうか。
おぼうずらに踊ってやるととても喜んでいました^^
さて実技の勉強そろそろしないと。通知がくるのが来月だけどまさか落ちてないよね^^;
今日も商工フェアの練習からスタートです。まずカスタネットのセビジャーナスから。珍しく間違えないかった!続いてカンティーニャ。これは変なところでミスってしまった・・・。ちょっとテンポも速いので一歩ミスると全部逆の足です。トホホ最後にまたセビジャーナス。このセビジャーナスは私は一番だけ踊ってあとはパルマを打ちながら見ています。今日は振替の人が来ていてKちゃんとパレハのセビ二番を踊るのを見ましたが上手なのでレッスンといえどもとても楽しめました。踊るのもいいけど見るのも楽しいなあ。
先生のセビソロもすっごく素敵。
一通り終えたら今度はソレアです。
新しく習った足が速くてびっくりです。
ゆっくり教えてもらっているときは一応わかっているつもりなのですが、いざ曲がかかって連続すると???うーん。回数こなすしかないですね。
今日もいい汗かきました。
先生のセビソロもすっごく素敵。
一通り終えたら今度はソレアです。
新しく習った足が速くてびっくりです。
ゆっくり教えてもらっているときは一応わかっているつもりなのですが、いざ曲がかかって連続すると???うーん。回数こなすしかないですね。
今日もいい汗かきました。
幼稚園では電車に乗って公園に行くイベントがありました。
先生から一緒に引率してほしいと頼まれていましたので安請け合いしておきましたが、風邪でしんどい(;´∀`)
昨日の集まりに行かずにじっとしていたのでまだ何とかついていくことができました。
一緒に行ったのは全年少さん。40人くらいでしょうか。年中も同じように別のところへ行きました。
年中さんはさすがもう先生2人くらいで行ってましたね。
年少は先生が5人と引率の父兄二人(母親二人だけどw)一クラス一人の大人はいるけど道を歩くことすら大変^^;
「はみ出るな」「前を見ろ」「さっさと歩け」などなど・・・。もちろんもっと丁寧ですが。
電車は大体の子が初めてみたいです。今みんなどこ行くのも車だしね。
うちのぼうずらも初めてで喜んでいました。
終点まで行ったので結構乗れました。揺れて酔いそうでしたがね。
公園に到着したのが10時過ぎだったかな。でもみんな弁当を食べさせろと腹を減らしていた模様w
小さな遊具しかないのにみんな興奮wかわいいね。幼稚園にある遊具のほうが立派なのにさ。
ローラー式の滑り台だったから面白かったのかな。
お昼ご飯はみんな各自でシートを引いて食べました。
いつからお友達同士で一緒に食べるのかなあー。個人個人勝手に食べてたのにうけましたww
まだ変な連帯感もなく仲間外れもなく一人で食べることにも抵抗ないって素晴らしいよねw
ご飯の後は散策とどんぐり拾い。
子供の頃っていろんなものが宝もになるよね。クワガタの頭部だけとかwあれ持って帰られたとこのママ悲鳴あげたろうなあ^^;
帰りの電車では眠たくて頭ぐらぐらの子も。年中さんが合流したので帰り道は少し気楽でした。
幼稚園が見えたときには私が「ヤッター!」と思いました^^;
つかれたー。先生たちの大変さがよくわかりました。
子供相手って保育園も幼稚園も大変。だけど幼児期を大事にすることって大切だと思いました。
また機会と時間があれば参加したいと思います。次のイベントは幼稚園のバザーです。
これも大変そうだけど頑張ります^^
先生から一緒に引率してほしいと頼まれていましたので安請け合いしておきましたが、風邪でしんどい(;´∀`)
昨日の集まりに行かずにじっとしていたのでまだ何とかついていくことができました。
一緒に行ったのは全年少さん。40人くらいでしょうか。年中も同じように別のところへ行きました。
年中さんはさすがもう先生2人くらいで行ってましたね。
年少は先生が5人と引率の父兄二人(母親二人だけどw)一クラス一人の大人はいるけど道を歩くことすら大変^^;
「はみ出るな」「前を見ろ」「さっさと歩け」などなど・・・。もちろんもっと丁寧ですが。
電車は大体の子が初めてみたいです。今みんなどこ行くのも車だしね。
うちのぼうずらも初めてで喜んでいました。
終点まで行ったので結構乗れました。揺れて酔いそうでしたがね。
公園に到着したのが10時過ぎだったかな。でもみんな弁当を食べさせろと腹を減らしていた模様w
小さな遊具しかないのにみんな興奮wかわいいね。幼稚園にある遊具のほうが立派なのにさ。
ローラー式の滑り台だったから面白かったのかな。
お昼ご飯はみんな各自でシートを引いて食べました。
いつからお友達同士で一緒に食べるのかなあー。個人個人勝手に食べてたのにうけましたww
まだ変な連帯感もなく仲間外れもなく一人で食べることにも抵抗ないって素晴らしいよねw
ご飯の後は散策とどんぐり拾い。
子供の頃っていろんなものが宝もになるよね。クワガタの頭部だけとかwあれ持って帰られたとこのママ悲鳴あげたろうなあ^^;
帰りの電車では眠たくて頭ぐらぐらの子も。年中さんが合流したので帰り道は少し気楽でした。
幼稚園が見えたときには私が「ヤッター!」と思いました^^;
つかれたー。先生たちの大変さがよくわかりました。
子供相手って保育園も幼稚園も大変。だけど幼児期を大事にすることって大切だと思いました。
また機会と時間があれば参加したいと思います。次のイベントは幼稚園のバザーです。
これも大変そうだけど頑張ります^^
ここ5日ばかし風邪と胃腸炎で一家全滅でした^^;
お教室もお休みしたりご迷惑をかけてしまいました(-_-;)
相変わらず私は軽症でしたが、パパは39度5分!!おぼうずらは38度5分!私は37度5!?
この熱の差何なのでしょうね^^;
さらにパパ&ぼうずらは腹痛とポンポン壊しでした。そろそろおさまっていますが完治は明日くらいかなあ。
病気をすると私のほうの仕事をキャンセルすることになるのでつらいです。
最近いい本を見つけて買いました。
内容はなかなか良かったです。参考にできることも多いと思います。
ただ医師って西洋系なので和食や粗食を謳っているものと相反することが多少あると思います。
まあなんでも100%いいってのはないものね。人それぞれだし。
アトピー一つにしても症状とそれに応じた治療法はみんな違うと思うので。
しかし買って損はない本だなと思いました。
とにかくおぼうずらにはパパ以上私未満でいいので健康でいてほしいものです。
お教室もお休みしたりご迷惑をかけてしまいました(-_-;)
相変わらず私は軽症でしたが、パパは39度5分!!おぼうずらは38度5分!私は37度5!?
この熱の差何なのでしょうね^^;
さらにパパ&ぼうずらは腹痛とポンポン壊しでした。そろそろおさまっていますが完治は明日くらいかなあ。
病気をすると私のほうの仕事をキャンセルすることになるのでつらいです。
最近いい本を見つけて買いました。
|
【楽天ブックスならいつでも送料無料】医師も実践している子供が丈夫になる食事 [ 櫻本美輪子 ] |
ただ医師って西洋系なので和食や粗食を謳っているものと相反することが多少あると思います。
まあなんでも100%いいってのはないものね。人それぞれだし。
アトピー一つにしても症状とそれに応じた治療法はみんな違うと思うので。
しかし買って損はない本だなと思いました。
とにかくおぼうずらにはパパ以上私未満でいいので健康でいてほしいものです。
今日は11月の商工フェアの練習をしました。私が踊るのはセビジャーナス2回とカンティーニャです。
今回このクラスでは私だけの出場なのでちょっと心細いですが。まあいっか^^;
今日も暑かったけどさすがに11月はもう少し涼しいでしょうかね。
運動会の日焼けの跡がへんなおじさんのようなのでちょっと恥ずかしいのですが商工会フェアまでにはなんとかなっているといいですね。まあ化粧するから大丈夫かな。
ソレアは進まず復習でした。まだまだ時間があるとはいえどんどん進まれると覚えられないのでじわじわしてもらえると助かります。
頭でわかっててもできることとは別なんだなあとフラメンコを習ってて実感します。
もしかしたらわかってもいないのか?ちょっと疑問ですがね^^;
今回このクラスでは私だけの出場なのでちょっと心細いですが。まあいっか^^;
今日も暑かったけどさすがに11月はもう少し涼しいでしょうかね。
運動会の日焼けの跡がへんなおじさんのようなのでちょっと恥ずかしいのですが商工会フェアまでにはなんとかなっているといいですね。まあ化粧するから大丈夫かな。
ソレアは進まず復習でした。まだまだ時間があるとはいえどんどん進まれると覚えられないのでじわじわしてもらえると助かります。
頭でわかっててもできることとは別なんだなあとフラメンコを習ってて実感します。
もしかしたらわかってもいないのか?ちょっと疑問ですがね^^;
今日はおぼうずら初の運動会でした。
暑かったー。
眼鏡と帽子のせいで変な日焼けをしてしまいました。ドリフの酔っ払いコントに出てきそうな・・・。
さて朝6時に起きる予定が30分寝坊^^;
なんとかお弁当を作って役員の仕事があるので早めにでました。
初運動会にはばあばと小3の従妹もきてくれました。
ばあばがおにぎり担当してくれたので楽です。しかし朝からから揚げってねえ・・・。パパの希望じゃん・・・。
競技はかけっことダンスと親子での競技です。
速くはないけど頑張ってましたw
あんまり競争の意味わからないよね。
年少ママはちゃんとできるか心配で見守っていますが、年中、年長ママになると子供たちが頑張った姿を見ているので感動も一入です。年長さんは最後だしね。
私も年長になると感動しそう。今日は感動してるママをみて感動しました。
最後までけがとかせず運動会を終えられてよかったです。
お弁当もおいしかったし楽しかったです(・∀・)
暑かったー。
眼鏡と帽子のせいで変な日焼けをしてしまいました。ドリフの酔っ払いコントに出てきそうな・・・。
さて朝6時に起きる予定が30分寝坊^^;
なんとかお弁当を作って役員の仕事があるので早めにでました。
初運動会にはばあばと小3の従妹もきてくれました。
ばあばがおにぎり担当してくれたので楽です。しかし朝からから揚げってねえ・・・。パパの希望じゃん・・・。
競技はかけっことダンスと親子での競技です。
速くはないけど頑張ってましたw
あんまり競争の意味わからないよね。
年少ママはちゃんとできるか心配で見守っていますが、年中、年長ママになると子供たちが頑張った姿を見ているので感動も一入です。年長さんは最後だしね。
私も年長になると感動しそう。今日は感動してるママをみて感動しました。
最後までけがとかせず運動会を終えられてよかったです。
お弁当もおいしかったし楽しかったです(・∀・)
また実習といいますか保育園を見学させてもらいました。
一応子供たちも保育士さんたちも「先生」と呼んでくださいます^^;子供に先生って呼ばれるのってなんか気恥ずかしいね。
今回は一緒に運動会の遊戯をおこないました。けっこう凝ったことやるんですよー。
しかし前回より体を動かしたので腰が痛い・・・。
郵便屋さん(縄跳び)やりすぎたか!?
あと一回実習体験をさせていただくのですが最後は年長さん。
どんな感じでしょうかね。
子供の1歳ってすごくちがうものね。
保育園で面白そうな遊びをやっていたので今度ぼうずらに教えてやろうかと思っています。
次回までに腰を治しておかねば・・・。マヂ体力いるわー。
一応子供たちも保育士さんたちも「先生」と呼んでくださいます^^;子供に先生って呼ばれるのってなんか気恥ずかしいね。
今回は一緒に運動会の遊戯をおこないました。けっこう凝ったことやるんですよー。
しかし前回より体を動かしたので腰が痛い・・・。
郵便屋さん(縄跳び)やりすぎたか!?
あと一回実習体験をさせていただくのですが最後は年長さん。
どんな感じでしょうかね。
子供の1歳ってすごくちがうものね。
保育園で面白そうな遊びをやっていたので今度ぼうずらに教えてやろうかと思っています。
次回までに腰を治しておかねば・・・。マヂ体力いるわー。

