忍者ブログ
タロット、西洋占星術、ダウジングなどの占い教室案内。 日常のことなど。
Admin / Write / Res
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21

もはや何屋かわからない私ですが陶芸もやってますw
最近は床屋のお友達から注文されたシェービングカップを作っています。

女性だと何かわからないのでは?私も見本を初めて見たときこれ何だ?と思いました。
これは男性の髭を剃るときにお湯を入れて泡を立てるセットカップです。
説明を聞いたときへー!っと思いました。
色々経験豊富?な私でもwさすがに床屋で髭を剃った経験はないです。

で、ご注文を受け焼き締めシェービングカップ製作中です。
今回の試作品では泡を立てるところが小さかったようです。ふむ。
成形も難しいですが焼成での変形などのことも考えて作るとなかなか難しいもんでした。
焼き上がると自分の技術の高さに感心してしまいましたww←自陶自賛(;´∀`)

春のオープンに間に合いますように!

拍手[0回]

PR
今日もまたカンティーニャから始まりです。
発表会用に構成を決めて踊るので移動しながら踊ったりなどの少しでも変化があるとあれれ?となってしまいます。
振付を覚えられているのかどうか怪しいですね^^;

ソレアは最後までいきましたがまだまだです。半分も覚えられていないかも^^;
ちなみに衣装がほぼ決まりました。渋いので踊りがきまるといいなあ。

最後にセビジャーナスをパレハで踊りましたがダメダメでした。トホホ

拍手[0回]

タロット教室ではタロットは初心者でも他の占術をもってらっしゃる方が来られることも多いです。
手相を観てもらいました。なんと私のてのひらにダイヤモンドができているらしいです!
もともとは楕円っぽい「島」と呼ばれるものがひし形に変わったようです。
これからいい出会いとかもありそうとのこと。ヾ(*´∀`*)ノ
タロットの実践でもいいこと言われちゃったエヘ。

最近は静岡市や伊豆など遠方からお越しくださるので、受講時間を午前と午後二部構成でも受けられるようにいたしました。ランチをはさんでね。
60分×2か90分+60分など。
ご興味のある方はこちらへどうぞ。
富士市タロット教室

無料鑑定の占い師も増えました。
フジタロットクラブ無料鑑定所

拍手[0回]

2日連続レッスンです。
なんとなく筋肉痛^^;
今日はカンティーニャの構成をこのクラスでは初めて説明されました。
昨日一応全部聞いていましたが実際やるとあれれ?って感じです。
早くなれないとね。
そろそろ衣装もあとシージョを買えばいいようなので準備が早くできる気がします。
今年も色々イベントあるなあー。

拍手[0回]

インフルエンザのおかげでで二週間ぶりの振替フラメンコでした。
いつの間にかソレアが最後まで終わっていたようです。ふえー(;´∀`)
カンティーニャも構成が決定したようです。
そんなに複雑じゃなくてよかったー。
まだまだ覚えが甘いので早く構成が決まって良かったです。
明日もまたレッスンがあるので今日習ったことを忘れないうちに復習できたらいいなあと思います。
レッスン後に先生が手作りワッフルをくれました。試験合格おめでとうということで。美味しかったですヾ(*´∀`*)ノ

拍手[0回]

実技の結果もでました。

実技が思ったより点数が低かったですね。
得意だと思ってあまり練習しなかったからだと思います・・・。
ギリギリセーフ。
これから県知事に登録手続きをしてからやっと保育士として活動できます。
えーっと独学だったわけですが、一応参考までに。かかった費用は3年間で(試験料とかは別として)参考書、テキスト、実技DVDなどで1万5千円くらいでしょうか。
ユーキャンとかの講座をとれば4万円くらいなのですが1年ですばやく取ろうと思ったらそっちの方がいいかもしれませんね。

今年はパパのためにガス販売の資格をとらないといけません。
パパ曰く1週間前からやればいいよとのこと。えー。ほんとかよw無茶言うなw
春からまたボツボツ勉強しようと思います。

拍手[0回]

先日八度越えの熱を出してしまい二日ほどダウンしました。
一応熱も下がって動けるようになったのですがぼうず1号も夜発熱。
で、お医者にかかったところ私と2号がインフルエンザでした。えー1号は?w
これから陽性になる可能性もあると言う事で3人ともインフル治療になりましたが。
一昨年ぶっ倒れたときよりも軽症だったのでインフルエンザだとは思いませんでしたが予防接種のおかげで軽いようです。
今年は異常にはやっているらしく要注意ですね。
しかし、おぼうずらと家に引きこもりは辛いなあ^^;熱が下がっても3日は待機しないといけませんのでもう少しですがね。
人生初のインフルエンザ。これって厄年だから?・・・じゃないよねw
まき散らさないように自宅待機で頑張りたいと思います。
高熱の割にしんどいとは思わなかったけど、全くやる気が出ませんでした。漫画すら読めなかった・・・。不思議。

拍手[0回]

今年初レッスンでした。
今日からレッスン曜日を変更です。
一人風邪でお休みだったので三人でしたが楽しく踊ることができました。
前のクラスより少しゆっくり目に教えてもらえるのでこれ幸いという感じです。
クラス移動したからと言って前のクラスにもたぶん振替でお邪魔するとおもうのであんまり感じは変わらないかな。
発表会まであと10か月。
ふー。大丈夫かな^^;

拍手[0回]

今年もよろしくお願いいたします。
ひつじ年はみんな仲良く満ち足りる年になるそうです。
今ってみずがめ座の時代だっけ?
物質の充実からより精神の充実に目が向けられる歳になるかもしれませんね。
世界が平和でありますように。
今年厄年みたい(*´Д`)

拍手[0回]

今年一年過ぎるのがめっちゃ早かったです。
とりあえず朝から大掃除で身体が筋肉痛・・・。
なんとか神社の大祓いにいって今年の穢れも祓ってもらいました。来年厄年みたい・・・。
今年は色々やることが多かった。
去年からやってるのは陶芸、占い、保育士の勉強、フラメンコでしたが今年から+して幼稚園の役員、サークル劇団、ペン習字、ボランティア活動、モンパレ(game)、童話と小説の創作。
ふー。やりすぎだ。
来年は保育士のバイトをしたいと思うのですが時間があるのだろうか・・・。
なんか減らさないとねw
今年一番自分の中で盛り上がったのは小説を書くことでした。一か月で原稿用紙400枚くらい書いて一か月推敲して完成しました。なんかに応募しようと思います。ちなみにほぼ官能小説ですw
最後になんとなくやりたくなったのが盆栽。
続くかわからないので安いのをエンチョーで買ってみました。さてどう刈ってやろうかなw
ではみなさまよいお年を~。



拍手[0回]

プロフィール
HN:
縞めぐみ
性別:
女性
職業:
保育士・占い師・陶芸家
趣味:
フラメンコ
自己紹介:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/12 りつこ]
[02/28 NONAME]
[01/26 温子です]
[10/19 豆]
[08/27 楽]
Copyright ©  フジフォーチュンファクトリー All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]