タロット、西洋占星術、ダウジングなどの占い教室案内。
日常のことなど。
島根の友達夫婦が実家に帰るついでに寄ってくれました。
実に6年ぶり!
お互いに「変わってないなあw」という感想でしたw
双方多少アダルトになってますけどね^^;
生まれたときに顔だけ見た友達の息子が大きくなってて、そっちにびっくり!
旦那さんは183cm奥さんは170cm(169と言い張るが・・・)なので
この子も大きくなるんだろうなあ。
男の子はやっぱ体育的に元気がいいですね。
ちょっと取っ組み合いをしてみました。
女の子はおしゃべりとかごっこ遊びになりますけどねー。
夜中に徹夜で運転してきてるので早く帰さなきゃと思いつつ・・・おしゃべりが尽きず
やっと家から出て車に乗る前でまたおしゃべりをして・・・
車に乗って発車するまでまたしばらくおしゃべり・・・
お互いにごめんねごめんねwと言いながら、まあこんなもんだよねとお別れしました。
長年会ってなくても変わってない友達は、ほんの数ヶ月会ってないだけの様な気がしますね。
実に6年ぶり!
お互いに「変わってないなあw」という感想でしたw
双方多少アダルトになってますけどね^^;
生まれたときに顔だけ見た友達の息子が大きくなってて、そっちにびっくり!
旦那さんは183cm奥さんは170cm(169と言い張るが・・・)なので
この子も大きくなるんだろうなあ。
男の子はやっぱ体育的に元気がいいですね。
ちょっと取っ組み合いをしてみました。
女の子はおしゃべりとかごっこ遊びになりますけどねー。
夜中に徹夜で運転してきてるので早く帰さなきゃと思いつつ・・・おしゃべりが尽きず
やっと家から出て車に乗る前でまたおしゃべりをして・・・
車に乗って発車するまでまたしばらくおしゃべり・・・
お互いにごめんねごめんねwと言いながら、まあこんなもんだよねとお別れしました。
長年会ってなくても変わってない友達は、ほんの数ヶ月会ってないだけの様な気がしますね。
歌が気になり始めました。
習いに行くのは今の状況では厳しいので、フラメンコの先生に教えてもらったサイトで
カンテ関係の教本とかCDなんかを調べてみました。
で、買ってみたのが「フラメンコを歌おう!」というCD付きの本です。
内容はあんまり読んでないのですが、CDを聴きながら歌詞カードを読みました。
4曲入っていてそのうちの「ベルデ」「エル・アディオス」「ファンダンゴ・デ・ウエルバ」が
教室でも聴いてる曲でラッキー!
歌詞も把握できて良かったです。
特に「エル・アディオス」はレッスン中にも思っていた感じと歌詞が結構合っていて
言葉がわからなくても伝わるものがあるんだなーと思いました。
ノテ バジャ トダビヤノテ~バ~ジャのとこが特に好きで
歌詞を見たら「まだ行かないでおくれ~」とありました。
それをみてもっと好きになりそこを歌ってみましたw
子供の頃に5年くらいコーラスをやっていたので歌は大好きです。
これでもうちょっと踊りの覚えもよくなるといいなーw
習いに行くのは今の状況では厳しいので、フラメンコの先生に教えてもらったサイトで
カンテ関係の教本とかCDなんかを調べてみました。
で、買ってみたのが「フラメンコを歌おう!」というCD付きの本です。
内容はあんまり読んでないのですが、CDを聴きながら歌詞カードを読みました。
4曲入っていてそのうちの「ベルデ」「エル・アディオス」「ファンダンゴ・デ・ウエルバ」が
教室でも聴いてる曲でラッキー!
歌詞も把握できて良かったです。
特に「エル・アディオス」はレッスン中にも思っていた感じと歌詞が結構合っていて
言葉がわからなくても伝わるものがあるんだなーと思いました。
ノテ バジャ トダビヤノテ~バ~ジャのとこが特に好きで
歌詞を見たら「まだ行かないでおくれ~」とありました。
それをみてもっと好きになりそこを歌ってみましたw
子供の頃に5年くらいコーラスをやっていたので歌は大好きです。
これでもうちょっと踊りの覚えもよくなるといいなーw
メリークリスマス!
今日がクリスマスでもう残りあとわずか。
あちこちのブログで年賀状の話が出ているので私も必死で年賀状を書いています^^;
今週のレッスンも楽しかったなあ。
ファンダンゴに加え、ジョビジョバも踊りました。
(ジョヴィジョヴァ?パレハも最初枯葉だと思ってた・・・)
やっぱりあっという間に終わるんですけどねw
今日のクラスには振り替えで上級者の人が来てました。
おなじクラスの人も勿論うまいのですが、またまたその人もチョー上手い!
ファルダがファーって舞うような感じです。カッコいいなあ!
私のファルダなんかペッタリしていますw
まあ来年も頑張るのだ!
私の習っているクラスは同年代の人から60代の方までみえてて個性的なクラスだと思います。
色んな世代の人がいると面白いですね。
昔放送大学に行ってた頃も色んな世代の人がいて楽しかったなあ。
放送大学も余裕が出来たらまた行きたいや。
で、こちらがおなじクラスのNさんの手作りクリスマスケーキ。

可愛いー!
あ、勝手に載せてよかったけ?w
ダメだったら言ってください><
来年も仲良く楽しく踊りたいです^^
今日がクリスマスでもう残りあとわずか。
あちこちのブログで年賀状の話が出ているので私も必死で年賀状を書いています^^;
今週のレッスンも楽しかったなあ。
ファンダンゴに加え、ジョビジョバも踊りました。
(ジョヴィジョヴァ?パレハも最初枯葉だと思ってた・・・)
やっぱりあっという間に終わるんですけどねw
今日のクラスには振り替えで上級者の人が来てました。
おなじクラスの人も勿論うまいのですが、またまたその人もチョー上手い!
ファルダがファーって舞うような感じです。カッコいいなあ!
私のファルダなんかペッタリしていますw
まあ来年も頑張るのだ!
私の習っているクラスは同年代の人から60代の方までみえてて個性的なクラスだと思います。
色んな世代の人がいると面白いですね。
昔放送大学に行ってた頃も色んな世代の人がいて楽しかったなあ。
放送大学も余裕が出来たらまた行きたいや。
で、こちらがおなじクラスのNさんの手作りクリスマスケーキ。
可愛いー!
あ、勝手に載せてよかったけ?w
ダメだったら言ってください><
来年も仲良く楽しく踊りたいです^^